5月12日

渓流ルアー釣行

今回はスピニングタックルで、初代エゲリアを持ち出してみました。

プレッシャーの抜けないホームリバー

【1区間目】 しつこく下流区間をチェック

この日は2区間を釣り上がってみました。

7時過ぎ、下流区間へエントリー。

水温13℃

最初の小場所ではまったく反応がなく、淵に入ってようやくチェイスを確認。

見切られているのか、通し方が悪いのか、口を使わせることができずそのうち出て来なくなりました。

その後、別のポイントでようやくバイトが得られるも、合わせ時にリールが外れそうになりフッキングミス…。(言い訳)

トラウトロッドで多く見られるこの手のリールシート、どうもフィッティングが悪いのか、割と締め込んだつもりでもこういうことが起こります。

なんやかんやで富士のリールシートは優秀ですね。



目新しい足跡を発見。

また先行者がやった後でないといいんですけど、けっこう釣り人が入っているようです。

支流との合流地点から一瞬ヤマメらしき魚影がギラリ。

ミノーではレンジが浅いようなのでスプーンにチェンジして一発ヒット!

20半ばのキレイなヤマメ。

パーマークがくっきり出ているヤマメもいいですが、下流に多い銀ピカヤマメも良いですね。

次は堰堤下の流れ込みからミノーにヒット。

フロントフックへのフッキングは今シーズン初かも。

護岸際の流れ込みポイントではまたスプーンで。

これも良いヤマメでした。

最後の淵では1バイトあるも乗らず。

この区間は終了です。

スポンサーリンク





【2区間目】 リベンジなるか、中間エリアをチェック

9時過ぎ、今度は中間区間へエントリー。

水温13.5℃

ここも定番エリアだけあって前に来たときより明らかに反応が薄くなっています。

ダウンクロス気味になったところでヒット。

アレキサンドラで小ヤマメ。

もう一匹出ました。

久しぶりに良いチェイスがあったものの、乗らず…。

小場所でチビを追加。

堰堤を越えた先のちょっとした流れからヒット。

ヒットルアーは、ヘビーウェイトではないノーマルのアレキサンドラ。

堰堤を越えた先は前回先行者がいて無駄足となり、今度こそリベンジといきたかったのですが、まさかの釣り下ってくる餌釣り師が…。^^;

地元の釣り師のようで少し話をした後、先を譲ってくれました。

あまり攻めてはいないようなことを言っていましたが、ルアーだとまぁ厳しくしばらくは無反応。
(まぁどの道反応はなかったと思われますが)

終点間際に流れ込みからようやくチェイスがありヒットするも即バレ…。汗

次の似たような流れ込みからも反応があり、今度はキャッチ。

キレイな魚体ですが、これはアマゴになるのか…?^^;

本当に今年はこういった体色の個体が多いです。

堰堤間際の好ポイントではチェイスがあるも見切られたのか一回きり。

堰堤直下のエグレの上を通してみると一発でヒット!

イワナでした。

この一匹を最後に退渓。

12時前、この日の釣行は終了です。

今の状況ではこんなものかなって内容でした。

スポンサーリンク





タックル&ヒットルアー

使用したタックルとヒットルアー。

【タックル】 初代エゲリア ERNS-53UL 初実釣

ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ERNS-53UL
リール:ダイワ 19 カルディア CS LT2000S-XH
ライン:山豊テグス PEレジンシェラー 0.6号
リーダー:バリバス ストリームショックリーダー 8lb

初代エゲリアの使用感が気になり、昨年のシーズンオフ後にヤフオクで落とした初代エゲリア ERNS-53UL。

定番の53ULはちょっとしたレアな一本となっており、定価近い額だったのは思わぬ出費でした。汗

シャキッとしている現行モデルに対し、良い具合にダルい感じになっているものと期待していましたが、うーん… 普通にダル硬い感じ…

さすがに初代と現行の3代目を使い比べると進化を感じますね。^^;

【ルアー】 新旧アレキサンドラ使い比べ

<ヒットルアー>

・ダイワ チヌークS 4.5g
・パームス アレキサンドラ 50S
・パームス アレキサンドラ 50HW
(その他、写し忘れたスプリーモのバイラ 50HMD)

今回試していたのが、アレキサンドラの新旧使い比べ。

何年も前に一度使ったきりのHWではない50Sを使ってみました。

動きが良く浅場用に良さそうですが、けっきょく入手できないことを考えるとどうしても使いづらい。

使い慣れていることもあって50HWで良いかな。^^;