タックルBOX用自作ロッドホルダーの作り方 公開日:2014年12月7日 プラノ タックルボックス プラノ タックルボックス 「1612」 「1312」用の自作ロッドホルダー(スタンド)を作ってみたので、材料、作り方を紹介します。 続きを読む
プラノ 1612 改造 ルアー収納仕切り板の作成 Part3 更新日:2014年4月1日 公開日:2013年3月18日 プラノ タックルボックス Part1で作った仕切り板にルアーを引っ掛けられるようにクッションテープを貼っていきます。 続きを読む
プラノ 1612 改造 ルアー収納仕切り板の作成 Part2 更新日:2014年4月1日 公開日:2013年3月16日 プラノ タックルボックス 今回は、前回作った仕切り板をボックス内に固定する部分を作っていきます。 続きを読む
プラノ 1612 改造 ルアー収納仕切り板の作成 Part1 更新日:2014年4月1日 公開日:2013年3月15日 プラノ タックルボックス 「PLANO 1612」ボックス内にルアーの収納ができないものかとこんなものを作ってみました。 続きを読む
プラノ 1612 改造 ロッドスタンド Part2 更新日:2014年4月1日 公開日:2013年2月10日 プラノ タックルボックス 前回のただ取り付けた状態からちょっと手を加えてみました。 続きを読む
プラノ 1612 改造 ロッドスタンドの取り付け 更新日:2014年4月1日 公開日:2013年1月18日 プラノ タックルボックス 管釣りの定番タックルボックス、PLANO(プラノ) 「1612」の改造、 まずは、定番・必需品のロッドスタンドの設置。 続きを読む