サクラマスのルアーフィッシング入門。 まずは基本的なことからサクラマスという魚について、その生態と釣れる時期・場所、必要なタックル類を紹介します。
「Tips・コラム」の記事一覧
安物の偏光グラスは渓流で使えるのか
木陰などで薄暗いシーンが多い渓流では、暗いグレー系の偏光グラスでは明るさを確保できず役に立たないことが多いです。 渓流に適した明るいレンズカラーの偏光グラスは高価で、その相場は最低でも2万円から。 たまたま明るいレンズカラーの安価な偏光グラスを入手できたので渓流で使えるか試してみました。 定番のタレックス イーズグリーンレンズと比較して使用感をレポート。
バス用グラスコンポジットロッドのエリアトラウト転用
エリアトラウトのクランキング用に購入したシマノのグラスコンポジットロッド 「エクスプライド 1610ML-CR」。 実際に使ってみて、その使用感、問題点がいろいろとみえてきました。 小型相手には厳しく、大物トラウト専用のプラッキング・クランキングロッドとしてならありかもしれません。
ICカウンター搭載リールに悩む
3台目のICカウンターリールを購入しようと、ダイワ・シマノのICカウンター搭載ベイトリールを物色中。 現在使っているものを買い足すか、新たに別の機種を買うか悩みます。 候補をダイワ キャタリナIC、シマノ バルケッタ、バルケッタプレミアムの3機種に絞り、それぞれのスペックを簡単に比較してみました。
【悲報】 出版社 地球丸が破産 時代はネットなのか
出版社「地球丸」の破産について。 ロッド&リール、ソルトウォーターを始めとする各種アウトドア専門誌の出版社と知られる地球丸。 近年は内容がイマイチで全然買っていなかったものの、それまでは好きでよく購読していました。 地球丸が出版していた雑誌にムック本を振り返ります。
【LTコンセプト】 LT2500番サイズ専用ローター
今回も過去記事の訂正。 ダイワ LTコンセプトリールのサイズ感について、最も汎用性の高いLT2500のローターサイズに誤りがありました。 LT2500番は、スプールサイズこそ小口径化されたものの、ローターサイズは従来の2500番と変わらないとしていましたが、正しくはLT2500専用の新規ローターサイズとなります。