ダイワから近年人気のチニング用ベイトキャスティングリール「22 シルバーウルフ SV TW PEスペシャル」が登場。 「21 ジリオン SV TW」をベースに0.6号や0.8号といった細いPEラインの使用・キャスタビリティに特化したリールとなっています。
「新製品情報」の記事一覧
ドラグ性能アップ&ローギア化でより実用的に シマノ 22 ソアレXR 500SPG
昨年発売されたシマノ「21 ソアレXR」に遅れて追加となった最小サイズである「500SPG」。 特殊な番手である500番はその仕様上スペックが他番手と異なります。 2000番クラスと何が違うのか、前モデルからどう進化したのか、その違いを比較・解説します。
サイレントドライブにねじ込み式ハンドルを採用 シマノ 22 サハラ
シマノの低価格帯スピニングリール「サハラ」がモデルチェンジ。 新たにガタやノイズを排除するサイレントドライブにねじ込み式ハンドルを採用し、基本性能が上がった「22 サハラ」。 前モデルから何が変わったのか、サハラと迷いやすいナスキーやアルテグラとの違いも解説します。
SLXだけどSLXじゃない!? I-DC5&MGL3搭載のシマノ 22 SLX DC XT
I-DC5にMGLスプール3を搭載したシマノの新型ベイトリール「22 SLX DC XT」。 SLXの名こそ冠しているものの、価格はスコーピオンDC寄り。 一体どんなリールなのか、そのスペックをチェックし、「SLX DC」、「スコーピオンDC」と比較してみました。
小口径化で待望のモデルチェンジ シマノ 22 アルデバラン BFS
シマノ製ベイトフィネスリールの最上位モデル「アルデバランBFS」が実に6年ぶりとなる待望のモデルチェンジを迎えました。 主要な最新技術を一通り採用し、小口径(φ29m)&ナロースプール(MGL3)を搭載した「22 アルデバラン BFS」。 前モデルより軽量キャストに向いたリールになっているようです。
SLP WORKSから「ATD TYPE-L」搭載スプールが発売
SLP WORKSからダイワ 「22 イグジスト」に採用されている最新のドラグシステム「ATD TYPE-L」が搭載されたオプションスプールが発売されます。 タイプEX互換の「SLPW EX LTスプール2」。 「18 イグジスト」、「19 セルテート」、「21 ルビアス エアリティ」に装着することで最新のドラグにアップデートできます。
フルメタルモノコックボディを採用 幅広いラインナップのダイワ 「22 カルディアSW」
ダイワからしばらく出ていなかった手頃な価格帯の大型スピニングリールが登場します。 メタル製モノコックボディを採用した海外モデル「BG MQ」の日本仕様モデル「22 カルディアSW」。 ベースリールにはなかったエアベールを採用し、新たにマグシールドを搭載。 4000番から18000番の豊富なラインナップでライトショアジギングやSLJから大物狙いのキャスティングゲームまで対応します。
エアドライブデザインにより性能&質感が向上 ダイワ 「22 イグジスト」
ダイワ スピニングリールの最高峰「EXIST」がフルモデルチェンジ。 新たな設計思想「エアドライブデザイン」によって進化した「22 イグジスト」。 新たな技術に前モデルからの進化点、しれっと変わっている各番手のサイズ感を解説します。