2021年に発売されるダイワのウェーディング装備がリーズナブルでなかなか良さそうなのでピックアップ。 実売1万円台に収まりそうな防湿透湿ウェーダーに、シンプルなデザインの鮎タイツなど。
「装備」の記事一覧
釣行動画の撮影にGoPro HERO9を購入
釣行動画の撮影用にアクションカメラ「GoPro HERO9」を購入しました。 ユーチューバー的なことは考えていませんが、機会があれば・上手く編集できれば動画も公開できればなと考えています。
2020年 渓流装備を振り返って
釣行、タックルときて今度は装備。 2020年の渓流トラウトルアーフィッシングで使用した装備などをまとめてみました。 初期から使っていた装備が古くなったりと、今年はいろいろと装備を新調しています。
リバーシーバス&サクラマス用に透湿ウェーダーを新調
サクラマス、リバーシーバス用のウェーダーを新調しました。 阪神素地の「SILVERFOX SW-511 エントラントウエーダー チェストハイ」。 透湿素材のフェルト底・ブーツフットタイプウェーダーで軽く快適です。
釣り用にワークマンの夏用速乾ウェアを購入
釣り用(主に渓流)にワークマンの夏用速乾ウェア&パンツを買ってみました。 フィールドコアの「クライミング長袖ハーフジップ」、「ZERO DRY -5℃長袖ハーフジップ」に、ファインドアウトの「MOVE ACTIVE ICE STRETCH ミドルパンツ」。 暑くなってくるこれからの時期に重宝しそうです。
ウェーディング装備を新調 透湿ストッキングウェーダー+シューズ
今年は渓流装備をいろいろと一新しています。 今回は基本のウェーディング装備となるストッキングウェーダーとシューズ。 いつかは使ってみたいと思っていた透湿素材をようやく導入してみました。 その使用感を簡単にレビュー。
ランディングネットを新調 パームス SVリリースネット
これまで渓流トラウトに使ってきたプロックスのラバーネット。 標準のラバーネットが劣化し色褪せたため、オレンジのラバーネットに交換して使ってきましたが、それもまた色褪せてきました。 フレーム自体も安物のため、いつかはもっと見栄えのする良いものが欲しいと思っていたところ、良い巡り合わせが・・・ いつかは欲しいと思ってた、お気に入りメーカーのランディングネット パームスの「SVリリースネット」を入手。 その使用感も簡単にレビュー。