18イグジスト、20ルビアスでみられるようになったFC表記。
FC-フィネスカスタムモデルについて解説します。
フィネスカスタムモデルの仕様とノーマルモデルとの違い
2020年現在、「18イグジスト」と「20ルビアス」のみ設定されている「FC-フィネスカスタム」モデル。
その仕様、ノーマルモデルとの違いを解説します。
フィネスカスタムとは?
まずは、そもそもフィネスカスタムがどういったものなのか。
ダイワ公式では以下のように定義しています。
FC:フィネスカスタム
20LUVIASのラインナップには、オリジナルモデルの他に「フィネスカスタム」が施されたもでるが存在する。バス、エリアトラウト、アジング、メバリング等々、2500番以下でより繊細な釣りに用いられる番手は、さらなる軽量化を果たすべく設計されている。ボディは20LUVIASシリーズで最も軽量な小型ボディを採用し、またオリジナルモデルではステンレスを使用したハンドルシャフトを、より軽量なアルミシャフトに変更。使用環境を慎重に見極めながら更に内部パーツの一部素材を変更する等、軽さと剛さの最適なバランスを追求し、妥協のないカスタマイズを完遂した。
出典:LUVIAS(ルビアス)|DAIWAフィッシングショースペシャルサイト2020
要するにライトゲーム全般用の軽量化を重視したモデルということです。
【ソルト対応】 FCモデルはマグシールド搭載
勘違いされやすいところとして、マグシールドレスの淡水専用モデルである「FW-フレッシュウォーター」とは違います。
FCモデルは、ピニオンギアの上部の「マグシールド」は搭載しており、ソルト対応です。
ただし、ラインローラーのマグシールドやドライブギヤのマグシールドボールベアリングは非搭載となっています。
(ノーマルモデルでマグシールドBBを採用している18イグジストのみ)
FCモデルは#1000番ボディ LT1000/LT2000/LT2500-C
FCモデルは、軽量化を重視したコンセプトから全サイズ最もボディサイズの小さい#1000番ボディを採用しています。
それでも18イグジスト・20ルビアスはモノコックボディを採用しているため、従来ボディより一回り近く大きなギアを搭載。
同じ1000番ボディでも従来型のボディを採用したリールと比べ、巻き上げ力・耐久性は上です。
20 ルビアス FC LT2500Sの表記に注意
FCモデルは全サイズ1000番ボディということで紛らわしいのが、20ルビアスの「FC LT2500S」及び「FC LT2500S-XH」。
LTコンセプトで変わったリール表記・サイズ感に則るならコンパクトボディを意味する「C」を付けなければならないところ、20ルビアスの当該番手は未記載・省略されています。
これが18イグジストでは、きちんと「FC LT2500S-C」、「FC LT2500S-CXH」と表記。
当初は誤記かと思われましたが、20ルビアスからはFCモデルの仕様との公式見解のようです。
これが何を意味するかというと、20ルビアスではフィネスカスタムとノーマルモデルで同じ「LT2500」番があり、各番手のサイズ感を理解している人なら、同じLT2500番(ボディ)なら20gも軽いFCモデルの方が良いと勘違いするわけです。
FC LT2500=#1000番ボディ、LT2500=#2500番ボディですから、当然同じLT2500でもボディサイズは異なります。
これでは、同じ2500番ボディでFCモデルは何かしらの軽量化が図られていると誤解されかねません。
-C表記をしないことにより、なにがもたらされるかというと、軽さを強調することが可能となります。
ダイワ公式の製品説明で “FC LT2500Sで155gを達成” 、一部のメディアでは、まんまと “2500番で自重155g” としています。
スプールサイズを基準にするか、ボディサイズを基準にするかという話と思われるかもしれませんが、これはダイワが自ら設定したルール。
18イグジストではきちんと表記しているわけですから詐欺と捉えかねません。
リールそのものの出来は申し分ないだけに、ここだけ汚い大人の事情が垣間見えて残念です。
スプールサイズの違い φ40/φ42/φ45
表記問題はさておき、#1000番ボディ共通ということで明確に異なるのがスプールサイズ。
FCモデルは、LT1000・LT2000・LT2500の3つのスプールサイズが存在します。
左から、LT1000/LT2000/LT2500
スプールサイズで異なることで変わってくるのが、
・ラインキャパ(糸巻き量)
・巻き取り長さ
・重量
・飛距離
・ライントラブルの起こりにくさ
この内、飛距離とライントラブルに関しては、ロッド(バットガイド径)との相性もあります。
<各番手のスプール径>
LT1000・・・φ40mm
LT2000・・・φ42mm
LT2500・・・φ45mm
基本的にスプール径は大きい方が飛距離・ライントラブルの起こりにくさで上です。
LTモデルより前のモデルでは、1000番と2000番でボディサイズが異なりましたが、LTモデルでは共通の1000番ボディ。
あえてLT1000を選ぶメリットは低いです。
そのためか、20ルビアスではLT1000がラインナップに存在しません。
(いずれ追加される可能性はあるでしょうが)
スプールの互換性について
スプールに関連して、各スプールの互換性について。
LT1000とLT2000間に互換性があり、LT2500スプールとは互換性がありません。
(LT1000 – LT2000) 互換性あり
↑
互換性なし
↓
(LT2500-C – LT2500) 互換性あり
ボディは同じ1000番ボディでも、LT1000/LT2000は1000番ローター、LT2500は2500番ローターとなります。
また、同じFCモデルでも18イグジストと20ルビアスに互換性はありません。
18イグジストは19セルテートと互換性のある「タイプEX」互換。
20ルビアスは、18カルディア~20ルビアスまでのグレード内で互換性のある「タイプα」互換となります。
ノーマルモデルとの違い 一部パーツを軽量化
最後にノーマルモデルとの違いについて。
FCモデルでは一部パーツの素材を見直し、ノーマルモデルと比べ、より軽量なものを採用しています。
分かりやすいところがハンドルノブ軸。
(写真左がノーマルモデル、右手前がFCモデルのハンドル)
45mmの同形状ハンドルでFCモデルの方が約1.5g軽くなっています。
フィネスカスタムモデルのまとめ
フィネスカスタムモデルをまとめると、
・フィネスカスタムは軽量化を重視したモデル
・該当番手はLT1000/LT2000/LT2500-C
・ボディサイズは共通の1000番ボディ
・マグシールド搭載でソルト対応
・一部パーツの軽量化
大雑把にいうと、ライトゲーム全般に用いるLT1000~LT2500S-Cの小番手にそれらしい呼称を使っているだけです。
一応一部のパーツで軽量化が図られているものの、ノーマルモデルとの大きな違いはありません。