シマノ 「19 ストラディック」に「20 ヴァンフォード」。

コアソリッドシリーズとMGL:クイックレスポンスシリーズのミドルレンジモデルであるこちらの2機種。

リクエストがあったこともあり、今回もヴァンフォードのローターをストラディックに移し、サステイン風なカスタムリールにしてみました。

参考までに前モデルのローター交換記事がこちら↓

15 ストラディックにNEWマグナムライトローターを装着

「19 ストラディック」と「20 ヴァンフォード」のボディ

19 ストラディック 3000MHG

20 ヴァンフォード C3000SDH

3000番とC3000番はボディサイズこそ異なりますが、スプールとローターのサイズは共通です。

アルミ製ボディとCI4+製ボディ 基本構造はほぼ共通

「19 ストラディック」はアルミ脚付きフタ(メインフレーム)に高強度樹脂製のギアボックス
「20 ヴァンフォード」はオールCI4+製ボディを採用しています。

ボディ材質こそ異なりますが、基本構造はほぼ共通。

ローター交換に影響する部位として、前モデルでは「内ゲリ当タリ」の位置が異なりましたが、「19 ストラディック」&「20 ヴァンフォード」は共通になりました。

このため、サイズさえあってあれば加工などすることなく、そのままローターを交換可能です。




【コアソリッド】 ローター特性の違い 【クイックレスポンス】

両リールを分けるのが、ローター特性

19 ストラディック・・・コアソリッドシリーズ

20 ヴァンフォード・・・クイックレスポンスシリーズ※

※クイックレスポンスシリーズは現在MGLシリーズという名称に変更となりました

【コアソリッド】 撓みにくい高剛性ローター

「19 ストラディック」に採用されている「高剛性ローター」。

強度・剛性に優れたローターで、ローター全体・アームが撓みにくく、強い負荷が掛かった際の安定したドラグの作動にも影響します。

剛性は高いものの、ローター重量が重いのがネック…。

クイックレスポンスシリーズと比べて、巻き始め・回転レスポンスが重いのがコアソリッドシリーズのデメリットです。

ちなみに19ストラディックの高剛性ローターは、前モデル:15ストラディックのものより重くなっています。

【クイックレスポンス】 軽量&低慣性 マグナムライトローター

「20 ヴァンフォード」に採用採用されている「マグナムライトローター」。

ローター本体が非常に軽く、巻き始めの軽さ、回転レスポンスに優れているのが特徴です。

反面、剛性はやや低く、ローターが撓みやすいのがデメリット。

基本的に強い負荷の掛かる釣りには向きません。




ローターを移植し、サステイン風なリールに

構造はほとんど共通なので、基本的にポン付け交換。

「19 ストラディック」のアルミ製メタルボディに「20 ヴァンフォード」のCI4+製マグナムライトローターを装着してみました。

次期「サステイン」風なリールにカスタム。

【外観サンプル】 ストラディックベース

ローターを移植し、動作確認のため実際に使ってみました。

魚を掛けることはできませんでしたが、使用に問題なし。

しっかりとしたストラディックのボディに、回転レスポンスに優れたマグナムライトローターの効果がしっかりと発揮されています。



せっかくなので外観写真を。

「19 ストラディック」にマグナムライトローターを装着した状態です。

それぞれ単調なシルバーとブラックの組み合わせが何とも・・・。

個人的に「19 ストラディック」の外観は好みですが、こうなるとボディ単体がシンプル過ぎてちょっとダサいかな…。

【外観サンプル】 ヴァンフォードベース

次はヴァンフォード寄り。

ヴァンフォードのスプールを装着した状態です。

ストラディックベースと比べて、よりブラックとシルバーがはっきり分かれて更にダサく…。

ヴァンフォードベースにするならストラディックのボディは塗り替えたいところです。

本気でこの仕様にするには・・・

今回はあくまでネタ改造ですが、いずれ発売されるであろうサステインを前にこの仕様にするのにはどうするのが安上がりなのか。

マグナムライトローターを部品注文すると、軽く1万円は越えます。

対してヴァンフォードを購入し、可能な限り共通な部品を流用してボディを組むと、「19 ストラディック」のボディ一式(ガワのみ)で済みそうです。

ボディ、フタ組(ギアボックス)、ボディガード、ネジで約5千円ほど。

実際に組み替えた訳ではないのではっきりとは言えませんが、少なくともローター一式を取り寄せるよりは安上がりなはずです。