ダイワWebサイトに新しいリールがアップされました。

来年の目玉であろう「STEEZ A TW」にはあまり興味がないのでそちらは置いておいて、
ちょっと気になったリールを紹介したいと思います。



■ ダイワ 紅牙 TW

タイラバに本気!TWSで誰よりも速く落とし、ATDで確実に獲る

巻き性能を一から見直した操作性の高いタイラバ専用ベイト。
高剛性マシンカットギヤーのシルキーな巻き感をZAIONボディの軽さと強靭さがしっかりサポート。
巻きが軽いだけでなく、マダイの捕食スイッチをONにする「RM=楽巻き」コンセプトのローギヤモデルと、ハイギヤモデルの2タイプをラインナップ。
耐久面ではダイワ独自の防水・耐久テクノロジー「マグシールド」を回転性能の要であるボールベアリングに採用した「マグシールドボールベアリング」をピニオンギヤー部に搭載し、海水や異物の侵入をシャットアウト。
TWS(T-ウイングシステム)が快適なライン放出性能を、ATD(オートマチックドラグシステム)が大型マダイの引きにも揺るがない安心感をもたらす。
パーミングを第一に考えて開発した新型メインフレーム&サイドプレートを採用するなど、まさにタイラバへのダイワのこだわりを凝縮した珠玉の専用マシン。

出典:DAIWA : 紅牙 TW – Web site



ダイワの鯛ラバ ブランド『紅牙』から初のTWS採用リールが発売されます。

基本的にこの手のリールは既存ベイトキャスティングリールから流用されることがほとんどなのですが、今回は何だか違うっぽい。



▼ 新規ボディ

てっきり「タトゥーラCT」あたりのボディを流用しているかと思いきや、どうも新規のご様子。

商品説明に「パーミングを第一に考えて開発した新型メインフレーム&サイドプレートを採用」とあるので新型で確定ですね。



▼ 主な特徴など

主要な採用テクノロジーは以下の通り。

■マグシールド・・・「マグシールドボールベアリング」をピニオンギヤー部に搭載。

■ATD・・・魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステム。

■TWS・・・TシェイプレベルワインドがクラッチON・OFFに応じて前後に半回転する構造。

■高精度軽量マシンカットZAION(ザイオン)ハウジング



ソルト用ということでマグシールドを始めとする海水対策を備え、細糸での真鯛の引きにより追従できるようATDを採用しています。

ベイトリールではまだ珍しいATDの採用。

ベイトとの相性はどうなのでしょうね。

ボディ素材がZAION製というのが元T3ユーザーとしてはちょっと気になるところです。(悪い意味で)



その他、気になったのがこちら。

ドラグ調整・引き出しクリック
ドラグを調整する際や魚が走ってドラグが作動した際にクリック音を発する構造。引き出しクリック音は大きめに設定してあるため、船上でしっかり響いてよりエキサイティングな興奮が味わえる。

ダイワのベイトリールにはほとんどないドラグ音採用。

これは以降のリールへの採用が期待されるところです。



■ コメント

鯛ラバはやっていないのでこのリール自体には特に興味はないのですが、採用されている新型ボディには非常に興味があります。

というのも、船用両軸リールとルアー用のキャスティングリールの関係性は深く、
細部こそ異なるものの、基本ボディは共通です。

これまでの発売時期からルアー用ベイトキャスティングリール→船用小型両軸リールというのがほとんどでしたが、今回は逆。

このリールをベースに新たなベイトキャスティングリールが発表されることが予想されます。

流用しない手はないので、同フレームを採用したルアー用キャスティングモデルが出ることに間違いないでしょう。

「ジリオン」、「スティーズ」とモデルチェンジがあり、次なるモデルチェンジの候補は「ピクシー・アルファス」シリーズが筆頭。

軽量フレーム、時期的にみても「アルファス」シリーズくらいしか思い当たりません。

この「紅牙 TW」の定価が43,500円と、アルファスに流用するにはやや高価に感じますが、
マグシールドBB、ドラグ音などの細かなところを省いてTWSを採用したボディのみ流用すれば既存のアルファスから+数千円で収まりそう?

更にはフィネス系へ特化させた、シマノ 「16アルデバランBFS XG」の対抗馬となる新たなBFリールも登場しそうです。

来年のフィッシングショーが楽しみですね。

ポチッ!とお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ