11月19日

今シーズン2回目の管釣りに「嵐山フィッシングエリア」へ。

スプーンの巻きではほとんど出ない(出せない)中、クランクで50アップを筆頭に良い釣りができました。

やはりベイトタックルでのクランキングは面白いです。



嵐山FAでベイトでクランキング

朝7時、桟橋トレーラーハウス側の中央付近で釣り開始。

まずはスプーンで表層を賑わせている活性の高そうなマスを狙います。

が、出そうで出ずにノーバイト…。

表層は見切りをつけてボトムから巻き始めるとあっさりヒット!
(ヒットルアー:スミス ジル 1.4g)

ファーストヒットはランディング寸前での安定のバラシでスタート。^^;(笑)



ボトムからの巻き上げですぐに再ヒット!

今度は無事にキャッチできました。

ヒットルアー:ロデオクラフト NOA-S 1.4g



ペレットカラーでポツポツと追加。

完全に巻き用のタックルでまさかの縦の釣りをする羽目に。



20半ばの小マスがレギュラーの中、少しサイズアップも。

ヒットルアー:フォレスト メビウス TYPE2 1.7g



この日は終始横風が強く、最初の立ち位置では釣りにくいのでベイトタックルに持ち替え、桟橋付け根付近のシャロー・ブレイク周辺をクランクで探ります。

パニクラMRで難なくキャッチ。

モカDR F(2フック)で。

さすがに数匹も釣ると反応が悪くなので、最初の位置に戻ってフェザージグでボトムをチマチマ探ります。

フェザーで1,2匹釣っては再び桟橋付け根付近でクランキング。

これを繰り返していると、クランクに重めのアタリが・・・



緩めに設定していたベイトのドラグを出しながらファイトを楽しみ、無事にネットイン。

写真だと分かりにくいですがたぶん50アップの大物レインボー。

初実釣のアルファスCTSVで良い魚を取ることができました。

まだ午前中ですが、とりあえず大物を一匹取れたことでこの時点で十分に満足のいく釣行に。



その後もクランクで飽きない程度に釣れます。

ボトムと叩いていると、何やらおかしな出方でまさかのダブルキャッチ。

ドロッパー(エダス)を出したフライの切れ端が引っ掛かっていたようです。

そういえば前にも同じようなことがあった気が…。



再びクランクで今度は40半ばの良い色をした良型をキャッチ。

土手側でもミノーに反応がありましたが、一度はヒットするもキャッチならず…。



午後3時過ぎ、通称 “大名橋” へ移動。

やはりこちらの方が魚影が濃く見えます。

フェザーで探ってみたところ、アタリはあるものの小さすぎてなかなか乗らず。

やはり今日はクランクでってことでイマイチ使い方が分からなかったロデオクラフトのウッサを使ってみると、これがハマって連続ヒット!

シンキングタイプで巻くと浮き上がってくるルアーなので、ボトム着底からゆっくりとただ巻きしてやると、キャストする度に反応がありました。

6ヒット4キャッチくらいしたところでさすがに当たらなくなってきたのでルアーチェンジ。

営業終了の5時前、ボトムクラピーでラストフィッシュをキャッチ。

最終的な釣果は29匹となりました。

キリ良くあと一匹欲しかったところですが、ヒット数はそれ以上ということで。^^;

釣果の大半がクランクで50アップの大型も混ざり、満足のいく楽しい釣行となりました。



タックル&ヒットルアー

<タックル>

▼スピニングタックル1 重めのスプーン、縦の釣り用
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 62/TZ NANO
リール:ダイワ 17 セオリー 2004 + ZPI タクティカルカーボンハンドル
ライン:YGKよつあみ オードラゴン 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 0.8号

▼スピニングタックル2 軽めのスプーン用
ロッド:ダイワ イプリミ 56XXUL-S
リール:ダイワ 17 セオリー 1003
ライン:バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパーエステル ネオオレンジ 0.4号
リーダー:クレハ シーガーエース 0.8号

▼ベイトタックル クランク用
ロッド:オリジナルロッド 60ULB(トラウトワン エリアSP 60UL)
リール:ダイワ 19 アルファスCT SV 70SHL + BFS本舗 超軽量シャロースプール
ライン:東レ シーバスPE シャローフィネス 0.4号
リーダー:クレハ シーガーエース 0.8号

今回の釣行では複数のNEWタックルを導入。

NEWロッド「イプリミ」に、NEWリール「アルファスCT SV」。

他に買ってから一度も使っていなかったセオリー2004に1003も初実釣となりました。(これまで使っていたのは2004H)



イプリミもまずまずの使用感でしたが、特筆すべきはやはりアルファスCT SVとBFSの軽量スプールの組み合わせ。

以前から使っていたアルデバランBFS+Availスプールの組み合わせももちろん良かったですが、最小口径×最軽量スプールのこちらがやはり上。

この日は終始横風が強かったのであまり軽いルアーは試せなかったものの、快適にキャストできる下限が更に下がりました。



<ヒットルアー>

・スミス ジル 1.4g
・ロデオクラフト ノアS 1.4g
・フォレスト メビウス
・自作フェザージグ

・ティモン パニクラMR
・ラッキークラフト ミディアムクラピー
・ラッキークラフト ボトムクラピー
・ロデオクラフト モカDR
・ロデオクラフト ウッサ

・タックルハウス マイクロシケイダーF
・スミス プリリーⅡ
・ムカイ アンフェア つぶアン 35F
・ムカイ ザンム 33DR
・ハンクル ザッガー 65

一番左はヒットしたもののキャッチできなかったルアー。

土手沿いではミノー、大名橋移動直後にうわずっていたマス相手にトップ(マイクロシケイダーF)で取れなかったのが悔しいところです。



ヒットルアーの大半がパニクラMRの「こぶ茶?」。

やはり水色に馴染むオリーブ系の透過カラーが強いですね。

こちらもなかなかでした。