サクラマスや渓流用のミノー、スプーン用のシングルフックの他、
小型青物までに耐えうるアシストフックの作り方を紹介します。

20140811-1

ちょっと長くなりそうなので、「準備編」と「製作編」の2回に分けて掲載。

まずは「準備編」。



<必要なもの>

■マテリアル
20140811-2

・アシストライン
アイを作るための糸です。
ジギング用アシストフックに使われるものの低番手の他、
フライのパッキングライン、太いPEラインなどでも代用できます。
(PEは張りがないため、絡みやすくあまりオススメはしません)

入手しやすいものでは、写真のYGKよつあみ 「シーハンター」8号など。
(渓流用の小さなフックにはやや太い)

・フック
フックの詳細については後述。

・熱収縮チューブ or エポキシ接着剤
チモト(針の根元)部分の保護に使います。
サイズは2mm or 3mmが目安。
小さなフックにはなくても構いません。



■ツール
20140811-3

・バイズ
なくてもできなくはないですが、あったほうが便利です。
2,000円前後の安物でOK。

・ハサミ

・スレッド(セキ糸)
百均のミシン糸(ポリエステル100%)でも可。

・ボビンホルダー(セキノッター)
1,000円しない安物でも構いませんが、
スレッド切れを起こしにくいセラミックタイプがオススメです。(1,600円前後)

・ウィップフィニッシャー
巻いたスレッドを留めるツール。
なくても構いませんが、あると非常に便利です。(安物でOK)

・瞬間接着剤
巻いたスレッドの固定、保護に使います。
(液状のもの、ゼリー状は×)



フックについてですが、

主に使うフックは、この手の自作フックでは定番の「チヌ針」(左)と「丸セイゴ」(右)。
20140811-4

「チヌ針」はミノー用に、「丸セイゴ」はスプーン用のフックに使用します。

サイズは、
5cm前後のミノー・・・2号
7~10cm前後のミノー・・・6~8号
14前後のスプーン・・・17,18号
が目安です。



できるだけ安く作れるように徳用のものがお買い得です。
20140811-5

オススメは「かわせみ針」のバラ針、100本入って300~400円ほど。

その他、よりターゲットに合わせた専用の針などがあるのでこちらはお好みで。



準備編は以上、製作編に続きます。

ポチッ!とお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ