急遽管釣りに行くことになったのでフェザージグを作成しました。

一気に寒くなるこの時期、関西の管理釣り場でフェザージグは欠かせません。



フェザージグの作成

今回使うジグヘッドはこちらの2種。

・ODZ(土肥富) ラッシュヘッド 1.0g 1.8g
・がまかつ ミニフットボール 0.9g 1.8g



一番のお気に入りは、がまかつの「ミニフットボール」。

ご覧の通りフリーの状態で立ち、ヘッド形状からボトムでの操作感度が高いのが特徴です。

がまかつ製なだけあって針先の鋭さも良く、出来れば全部これで作りたいくらいなんですが・・・

余裕の@100円オーバーと高価なのが玉に瑕。(汗)



そこで期待しているのがオッズ(土肥富)の「ラッシュヘッド」です。

@100円以下と安価ながらフッ素加工が施された太軸のフックを装備。

ヘッド形状は砲弾型でボトムでの操作性はミニフットボールに及ばないものの、浮かせた場合はこちらの方が操作性が良さそうです。

「ミニフットボール」は標準でバーブレスですが、「ラッシュヘッド」はカエシがついているので潰すのを忘れずに。



マテリアルがこちら。

マラブーにゾンカー、そして100均の手芸用品。

最近は一周回ってマラブーを使ったタイプが好調です。
(エッグヤーン、トラウトガムはムラが強い)

これまでいろいろ試してきた百均の手芸用品ですが、写真のふわふわとした毛糸は本当にオススメ。

ボディ材として使っていますが単品で巻いてもよく釣れます。



とりあえずラッシュヘッドを中心に8個ほど作りました。

上のマテリアルには写っていませんが、ティンセル(フラッシャー)を3,4本ほど入れています。

今のところこのタイプのフェザージグが実績が高く自分のメインとなっています。

先日のイトウを釣ったのもこのタイプ。

関連記事:通天湖で初のイトウをキャッチ!



オマケでこちらも。

100均に売っているトラウトガム風な素材を用いたアクセサリーでタイイング。

こちらは以前にも作ってはみたものの、根掛かりですぐにロストしてしまったため、試すことが出来ませんでした。

まぁたぶん本家トラウトガムには敵わないのでネタで終わりそうです。



通天湖での鉄板ルアー メタルワサビー

最後にフェザージグではありませんが、通天湖での鉄板ルアーとなりつつあるノリーズの「メタルワサビー」。

ストックを二つ下ろしました。

シングルフック標準装備のトラウトモデルもありましたが、現在はバス用しかありません。

こちらはトレブルフックが標準なので交換する必要があります。

最近お気に入りのフッ素加工が施された「SBL-47」に交換。

通天湖では光モノカラーが割と強いのでマジックで簡易塗装してみました。



ポチッ!とお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ