今度はボートロックフィッシュ用ロッドを作ります。
ルアーっぽくボートロック用とはいってますが、
実質はカブラの胴付きサビキ仕掛け用船竿。。
ブランクはセントクロイのバス用ブランク「2C66MHF2」。
ブランク自体は一昨年購入したものの、なかなか作れずにいました。

リールシートはFujiの「PLS-パーミングサポートライトウェイトシート」。
指の間にトリガーを挟まないタイプのベイト用シートを使います。
これは長時間のパーミング重視でキャスティングにはまったく向いていません。
(投げてもパーミングしたままのチョイ投げ程度)
こいつは先代の「PSS」を細くしただけでなく、
ブランクタッチできるようにか穴が空いているのでここを埋める必要があります。

ぴったりのカーボンパイプが手元になかったので
ワンサイズ小さいカーボンパイプを半分に切ってアーバーに被せます。

こんな感じでパイプシート内に埋め込みます。

残りのコルクアーバーも接着。

パイプシート、フォアグリップを接着してグリップは”ほぼ”完成です。

“ほぼ”というのも、リアグリップに肘当てを付けようと思ってそちらは後回しにしています。

一応どういう風に肘当てを付けるかはある程度決めていますが、
まだ本決まりには至っていません。
ここまで組めばガイドを載せられるので先にセッティングを済ませてしまう予定です。