4月19日
先日購入した木製ラバーネットを試しに早速行って来ました。
今回はあまり時間がないので手軽なポイントに入ります。

水温9.5℃
流れ込みからスプーンにヒット!

上の写真だと遠近法で小さく見えますが、実物は20センチほど。

同じポイントからもう一匹。
ややサイズが落ちてしまいましたが、それっぽく撮ってみました。

これくらいだとネットの端に寄せるのが精一杯。。^^;(汗)
3匹目は更にサイズダウン…。

ここまで使っているスプーンは、スミス 「バック&フォース ダイヤ」の4グラム。

頻繁に使っていた、ダイワ 「チヌークS」はちょっとお休みです。
更にルアーを換えて、元祖ハスルアーでキャッチ!

今度はスミス「ヘブン」の5グラムにヒット。

サイズは相変わらず。。
深く掘れた際からそこそこなサイズが勢いよく追いかけてきました!

が、直アップ過ぎてヒットに持ち込めず。。
最後に淵でチビを追加。

この区間は終了です。
もうちょっと時間があったので別の区間へ再入渓。
1ポイントにつき、1,2投で素早く釣り上がります。
人がやった後なのか、全然反応がなく、、
最後の方でようやくチェイスを確認。

スプーンのリフト&フォールに良型が着いてきましたが、
あのゆっくりとした追跡の仕方は食う気ないんだろうなぁ…
終わり。
<タックル>

ロッド:アングラーズリパブリック エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNC-411UL
リール:ダイワ アルファスAIR 7.2L
ライン:クレハ シーガー R18 イエローハンター 4lb
木製ラバーネットの初使用。
そう簡単に良いサイズには出会えないですね。
まぁこれからに期待です。



