6月6日

またホームリバーへ渓流釣りに行って来ました。



先月で長かった早起き生活も終わり、今月からちょっと早めの夏休みに突入。

平日はほぼ毎日釣り行くつもりで、まずは隣りの水系に行く予定だったのですが、いざ朝になってみると妙に身体がダルくて寝坊。。^^;(汗)

出遅れたため、ホームの今期まだ入っていない区間を釣り上がることにしました。



午前8時頃、入渓。

今回のウェットウェーディング装備は「ウェットスーツズボン」+「鮎タビ」。

ウェーディングシューズから鮎タビに替えることで無事タイツのファスナーが下りました。

これでようやくまともな鮎タイツ装備として使えます。



水温はまだ午前中だというのにギリギリの18℃。

それよりも水の少なさが気になります。

先週の雨で少しは増えていると思っていましたが、増えるどころか平年以上に水量がないような…

目的の区間より下流から釣り上がってみるも、例年なら鬱陶しいくらいいるチビヤマメの反応すら皆無。

陽の当たらないシェード、酸素量の多い白泡は特に念を入れてチェックしてみましたがまったく魚影がありません。

けっきょく一匹も魚の姿を見かけぬまま堰堤に到達しました。



少し休憩してから堰堤を越え、以前尺ヤマメをキャッチしたポイントでは反応なし。

そして次のポイント。

ここでようやくヤマメのチェイスを確認。

通したルアーの遥か下、底べったりを泳いでゆっくり下流へ流れていきました。(戻った様子はありません)

今度はスプーンを沈め、リフト&フォールで誘い、ゆっくりリトリーブを開始したところでバイトがあったものの掛からず。。

すかさずもう一度通すと、先程バイトしてきた個体なのか、同じパターンでヒット!

開始から2時間が経過したところでようやくファーストフィッシュをキャッチすることができました。(^^)

ヒットルアー:スミス エッジダイヤ 3g

サイズは8寸ほどの綺麗なヤマメ。

毎度のことながらヤマメの撮影は難しい。

角度を変えると銀ピカに。

同じ魚なのにこの違い。

手を添えず撮影したいところですが、こちらに都合の良い角度でじっとしてくれるはずもなく、なかなか思うように撮れません。



ここからようやくヤマメの反応が見られるようになりました。

どうもミノーのトゥイッチには反応がなく、スピナーもイマイチ。。

スプーンのリトリーブやドリフトに好反応を示すようです。

ただし、8寸を超えるような良型はチェイスしてくるも一定距離を保って見切るばかり…。

それ未満のサイズは何度か通すと口を使ってくれました。

長さはないものの、体高がありパンパンに肥えたヤマメ。

ヒットルアー:ダイワ クルセイダー 激アツ 4g

横にすると大人しくなることが多いヤマメですが、こいつはイワナのように立つのがお好みのようで。^^;

この後も同寸がピックアップ寸前にヒットするもいなす余裕がなくポロリ…。



大場所の淵。

流れにスプーンを送り込み、リフトアンドフォールで誘いを掛けたところにガツンとバイト!

イワナの場合はフォールに入った瞬間にバイトがあることが多いですが、ヤマメでこの反応は珍しいです。

よほどこのパターンがマッチしているのか、活性が高いのでしょう。

こいつも長さこそありませんが、ずっしりと重いコンディションの良い一匹。



更に似たようなポイントで再びスプーンのリフトアンドフォールにバイト!

すかさず合わせを入れた瞬間、ブチッとPEラインからラインブレイク…。

実は前半のグダグダでラインメンディングが甘くなり、PEの途中で結べたようになっていました。

その場で直せば良かったものを面倒くさくて何とかなるだろうと放置…。

渓流ルアーでは3度目のラインブレイク。

またも初歩的なミスでホント学習しない自分が嫌になります。

掛かった魚はシングルバーブレスフックなので外れるいると良いのですが…



ラインシステムを組み直し、釣り再開。

魅力的なポイントが続きますが、雰囲気の割に反応は薄く、数匹の魚影を確認できたのみ。

去年初めて釣り上がり、もう一度行くつもりが増水で断念した区間。

他の区間と比べて、あまり人が入っていないようなので思った以上に魚が残っていました。



目的の区間を抜け、気分はすっかり退渓モード。

退渓ポイントまでの道程にもいくつか良さそうなポイントがあるのでルアーを通していくとヤマメがヒット!

こちらもまずまずのヤマメ。

ヒットルアー:フォレスト MIUネイティブ 4.2g



その後もヤマメの姿を見かけましたが、もう上がりたい気分だったので軽く流して渓を後にしました。

前半は完全に終わっていましたが、後半の目的だった区間は何やかんやで上々。

魚が居るところと居ないところの差が激しいですね。

もう開けた下流部はよほど増水しない限り厳しそうです。



<タックル>

ロッド:オリジナルロッド 56UL
リール:ダイワ 17 セオリー 2004H + ZPI タクティカルカーボンハンドル
ライン:YGKよつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.6号 + フロロリーダー 5lb

ここのところ硬いロッドばかり使っていたので、今回は久しぶりに柔らかいオリジナルロッドを使ってみました。

これまでメインだったワイズストリームではヘビシンの操作性は良いものの、どうもスプーンの扱いがイマイチ…。

スプーンの操作性は柔らかいロッドの方が良いようです。(代わりにヘビシンの操作性はイマイチ)



▼ヒットルアー

ポチッ!とお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ