手頃な木製ノブとして気に入っているbrimo(ブリモ)の「Sanctus brave350 縞黒檀」。

関連記事:手頃な木製ハンドルノブ brimo(ブリモ)のウッドノブを購入
今度は同型の別カラー「花梨」を買ってみました。

前回の暗めな色調の縞黒檀と比べて明るい「花梨」を選んでみたわけでずが、いざ届いてみると商品写真と実物のカラーが随分と違うような…。
brimo(ブリモ) ウッドハンドルノブ Sanctus brave350 花梨

今回もベイトリール(ダブルハンドル)用なのでノブキャップと2セットずつ購入。
前回の縞黒檀は1個2,500円、今回の花梨は2,190円です。
ちなみにノブキャップのカラーは人気らしい「ブラス」を選んでみました。
Sanctus brave350 花梨のサイズ、付属品、重量

<サイズ>
全長:35mm
最大直径:18mm
最小直径:10mm
対応ノブ:シマノ Aタイプ、ダイワ ハンドルノブS
<付属品>
ハンドルノブ本体:1個
ダイワ用スペーサー:1個
調整用シムワッシャー:2枚
<重量>

自重:約6.8g
縞黒檀より僅かに軽いです。
本当に花梨? 赤みが強いような・・・
今回選んだ「花梨」というカラー。

前回暗めな色調の縞黒檀を選んで少し後悔したので明るいカラーを選んでみたわけですが、いざ実物が届いてみると商品写真と色合いが随分異なります。
参考までに「花梨」の商品写真がこちら。

ウッドの性質として木目や色合いに個体差があることは理解しているつもりですが、さすがにこれは違いすぎません?
実物はかなり赤みが強いです。
モニターの都合や光の当たり方でここまで違いが出るとは考えられず、ましてや2個買って2個とも同色。
どちらかと言うと別カラーの「ココボロ」に近い気がします。

ちなみにこちらは@3,800円で2019/5/17時点で在庫切れ。
梱包時の入れ間違いという可能性は低そうです。
注文書はもちろん「花梨」となっており、商品のパッケージ兼取説は同型のノブで共通なので記載なし。
一応問い合わせてみるつもりです。
実際に装着してみました
とりあえず装着してみました。

実際に取り付けてみると意外と悪くないかもということで。
同型の縞黒檀から花梨へ変更。

うーん、やはりイマイチ合っていないように思います。

ちなみにノブキャップのカラー「ブラス」はノブ本体のゴールドにマッチして良い感じ。
次は実際に渓流で写真写りを確認してみたいと思います。



