9月14日

渓流最終月、ようやく初釣行へ。

河川はまだまだ水温が高い上に渇水気味と、なかなか厳しいコンディション。

15センチに満たないサイズがアベレージの中、28センチの良型ヤマメをキャッチすることができました。



河川のコンディションは未だ夏渓

涼しくなりつつあった8月の終わりから、9月に入って連日の気温30℃超え…。
(まとまった雨で増水していたタイミングに行っておけば良かったです。)

なかなか行けずにいた渓流釣行ですが、ようやく重い腰を上げることに。

コンディションとしては期待できそうにないものの、今行っておかないと後悔しそうなので行けるときに行っておきます。



朝になって行くか迷い、少し出遅れて7時前入渓。

ここのところ雨が降っておらず、予想通りの寂しい水量です。

水温もこの時間帯から18.5℃と厳しいコンディション…。(汗)



タックルは最近購入したエゲリアのグラスモデルということでスプーン、スピナーをメインに使っていきます。

まずはスプーンでチビヤマメをキャッチ。

更にもう一匹。

まぁこのサイズなら多少水温が高くても反応してくれます。

問題はこれより上のサイズですが、予想通りまったく姿を見ることなく・・・



堰堤に到達し、奥の流れにスプーンを通すと、何やら悪くないサイズの魚影がギラリ。

軽く触れた手応えがありましたが、もう一度通すと今度はヒット!

グラスロッドが良い曲がりをみせてくれて難なくランディング。

初投入の「エゲリア ETVS-54XUL」でまさかの良型ヤマメをキャッチすることができました。

サイズは28センチ。

まったく秋の気配を感じさせない体色ですが、十分に嬉しい一匹です。

普段は軽くチェックする堰堤ですが、減水したこの状況では良いポイントとなっていたようです。



堰堤を越えて進むと、真新しい足跡を発見。

いくら雨が降っていないとはいえ、この真新しさはさすがにここ数日中のものでしょう。

その他、入・退渓地点にも草を掻き分けた形跡が見られたので、このコンディションの中、思っていた以上に人の出入りがあったようです。



陽が昇って日差しがきつくなってきました。

ベタなポイントからはまったく反応が見られず、ちょっとした小場所から小ヤマメの反応が見られる程度。

期待していた一級ポイントはいずれも不発に終わり、小ヤマメを数匹釣ったところで納竿としました。

9時過ぎ退渓。

運良く良型をキャッチすることができ、久しぶりの釣行としては満足いくものとなりました。

厳しい時期とはいえ、軒並み15センチ以下の小ヤマメばかりだと次回のモチベーションがちょっと…。



退渓時の水温は19.5℃、帰り道の気温28℃と、河川のコンディションはまだまだ夏渓といった感じ。

天気予報では来週に雨マークがあるものの、そこまで降らなさそうなので水量はしばらく期待できそうにありません。

禁漁まで残すところ2週間。

1,2回は悪くないコンディションの中、釣りをしたいものです。



タックル&ヒットルアー

<タックル>
ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ETVS-54XUL
リール:12 カーディフCI4+ C2000HGS
ライン:YGKよつあみ オードラゴン 0.6号
リーダー:バリバス ストリーム ショックリーダー 8lb

初使用となったエゲリア グラスモデル。

たまに遊びで使う程度のサブロッドとなる予定でしたが、思ったより良い手応えでした。

個人的に近年のヘビシンの操作性に特化した硬め・ハリの強めのロッドよりはややダルいくらいのロッドが好みです。

関連記事:パームス エゲリア グラスモデル ETVS-54XULを購入



<ヒットルアー>
・フォレスト MIU ネイティブ 4.2g
・スミス バック&フォース ダイヤ 4g
・パームス スピンウォークQR

近年出番が減っていたバック&フォースが久しぶりに活躍。

やはりスプーンは柔らかいロッドの方が扱いやすいです。