5月27日
久しぶりの渓流ルアーフィッシング。
前日に降った雨による活性アップに期待して今期まだ釣り上がっていない区間に入ってみました。
魚影の方は相変わらずでしたがぼちぼち釣れ、最後には思わぬ大物が・・・
堰堤下のエグレから飛び出した大岩魚
5月27日
ここ最近は船釣りばかりでしたが、前日に雨が降ったこともあり、久しぶりにホームへ行ってみました。
GW明けからまとまった雨が降っておらず川のコンディションがよろしくなかったホーム。
昨夜の雨は大した雨量ではないものの、ないよりはマシ。
今期まだ入っていない区間を釣り上がってみることにしました。
出遅れて11時過ぎスタート。

水温は思ったより高く17,8℃。
いきなりチェイスがありましたが一度きりで次はなし。
少し進んでここ数年はイマイチだった流れ込みから勢い良く飛び出してヒット!

下ろしたてのNEWルアー、山波商店の「A2 MINNOW 52S」。

ダート系のミノーでフローティングミノーのような使用感です。(シンキングですが)

サイズは25ないくらい?
この先釣れるか分からないので記念撮影。^^;
別の流れからサイズダウンの小ヤマメ。

そこからしばらく反応がなく、毎度居るんだけど喰わせ切れないポイント。

毎度アップで喰わせ切れないので最初からダウンで狙うべきか…?
またしばらく反応がなく、堰堤を越えた先の大場所。

減水していて流れが弱く雰囲気はあまり良くなかったものの、ミノーに元気よくアタックしてくれました。
20前半くらい。

同じポイントから更にヒット!

少しサイズアップ。
同じ魚ですが綺麗に撮れたのでもう一枚。

更にスプーンのリフト&フォールに同じようなサイズのヤマメが反応しましたが手前まで寄せてしまい警戒されたのかそれっきり。汗
ここから先はまたしばらくヒットなし。
たまにヤマメが反応しますが、夏バテ気味?のようなどうもやる気のないチェイス。
他のミノーも使ってみましたが、どうもヒラ打ち系よりダート系に分がある感じ。
ヒラ打ち系では軽く反応するのみだったヤマメがダート系だと明らかに勢いよくアタックしてきます。
(実は2バラシ…汗)
ダート系以外で反応を伺っていたところにイワナがアタックしてきました。
1度目のアタックでルアーに接触するも乗らず、2度目のアタックでヒット!

雨の恩恵か、イワナの活性は悪くないようです。
堰堤手前の流れ込みポイントはチェイスすらなし。
ここの堰堤直下は深いプールのようにはなっておらず、コンクリ?で覆われ浅い造りとなっていますが、一部が壊れたのかエグレている箇所があります。

そこに魚が潜んでいることがあるので今回もチェックしていると予想通りのヒット!
重みは乗ったものの、すぐにバレてしまいました…。
なんだか大きかったような・・・
また別の魚でも出ないかとルアーを通していると、再度ヒット!
さっきの魚なのか、なかなかの手応え・・・
浅いのでやりとりがし辛い中、何とかキャッチできたのは尺を優に超す大岩魚。

サイズは36センチ、歴代3位だったかな。

久しぶりに使ったシルファーでまたも良い魚に出会えました。

ガッシリとはしていますが、顔つきは雌って感じですね。

ヤマメが数匹釣れれば良いかなくらいの気持ちで釣り上がってみましたが、思わぬ大物に出会え満足して渓を後にしました。

来週から天気が崩れそうなのでタイミングを見計らって次回は源流の方へ行きたいところです。
【タックル】 久しぶりのシルファー

ロッド:パームス シルファー SYSSi-53UL
リール:ダイワ 19 カルディア CS LT2000S-XH
ライン:シマノ ピットブル G5 0.6号
リーダー:バリバス ストリームショックリーダー 2号(8lb)
今シーズンも相変わらずロッドをコロコロ変えて使ってきましたが、久しぶりの一番のメインロッド「シルファー」を使ってみました。
変な癖もなく、今のところこのロッドが自分にとって一番のスピニングロッドです。
何だかんだで使用回数は少ないものの、大物キャッチ率は非常に高く、ラッキーアイテム…?^^;
【ヒットルアー】 ダート系ミノーに軍配

・山波商店 A2 ミノー 52S
・ジャクソン メテオーラ 52
・ダイワ チヌークS 4.5g
今回大活躍したのが最近発売されたばかりの山波商店「A2 MINNOW 52S」。

同時に発売されたヒラ打ち系?の「A2 FLAT 45S」はどうも合わなくてあまり使っていません。
リップ折れを避けるための厚めのリップがどうも水噛みを悪くしているようで水面を飛び出しやすく、特にダウンだとまともに使えませんでした。
ただ、「A2 MINNOW 52S」に限ってはアップではよく泳ぎ、自分の中ではパニッシュのようなイメージで使えます。
今回大活躍したこともあり、「A2 MINNOW 52S」はボックスに留まりそうです。