ナチュログからWordPressへ移転して早5年。

ここまでブログのデザイン(テンプレート)を変更することはあっても、基本的にひたすら記事を投稿するのみ。

サーバーメンテナンス的なことはほとんどしていませんでした。



そのせいか、ここのところ一時的に?ブログが表示されないことがしばしば・・・

表示されるエラーがこちら。(PCのブラウザから)

「HTTP ERROR 500」、「500 Internal Server Error」。

これの意味は内部サーバーエラー、ブログが置かれているサーバーに原因がありますよ、という意味。
(ちなみに503エラーもありました)

主にサーバー内のプログラム(CGIやPHP)の記述ミスが原因なようです。

基本的に自分では内部を弄っていないので、イマイチ原因に心当たりがありません。

最初は年末年始にアクセスが一時的に増えたのでそれが原因かと思いましたが、
所詮は個人ブログ、エラーが出るほどのアクセスはありません。



エラー原因を調査

まずはエラーの原因を調査します。

ブログ(WordPress)を運用しているレンタルサーバー「さくらインターネット」では、
コントロールパネルからエラーのチェックできるようなので、まずはそちらでエラーを確認してみます。



「サーバーコントロールパネル」→「アクセスログの設定」

「エラーログ」をクリック。

エラーログの一覧が表示されました。

多すぎ。。(汗)

ログの内容もよく分かりません。



原因は圧迫されたデータベース?

エラーログが多すぎる上、元々大した知識がないため、原因がイマイチよく分かりません。

とりあえず、エラーログの内容は一旦置いておいて、前々から気になっていたところから対処していきます。



気になっていたのが、アクセス解析のプラグイン「Count Per Day」。

アクセス解析と、アクセスカウンタの設置ができるプラグインなんですが、こいつがちょっと問題でやたらデータベースの容量を食います。

参考記事:Count Per Day 高性能アクセス解析だけど辞めた理由



一年経ったくらいから解析画面が重くなり、以降はサイドバーのアクセスカウンターのためだけに使用していました。

気づけばこのプラグインのデータだけで800MB、ブログ全体が1GBほどなので8割も占めています。

いっそこの機会にアンイストールしようかと思いましたが、まだカウンターはモチベーションのためにも残しておきたいので、

・データベースのクリーンアップ
・古いデータの整理

のみ実行。

クリーンアップと整理だけで一時間近く掛かりました。

その結果、データベースの使用量が、1.03GBから366MBへ大幅削減。

かなりスッキリしました。^^;



これで復旧成功?

圧迫されていたデータベースは最低限に収まりスッキリ。

これで少しは軽くなったか?

確認してみると・・・



直っていませんでした…。(汗)

吐かれたエラーログも同じまま。

サーバーエラーの原因はデータベースとは関係がなかったようです。



とはいえ、サイトが重い要因の一つだと思うので、今後は定期的に整理するか、いずれはこのプラグインをアンイストールしたいと思います。



続く。

ポチッ!とお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへ