ダイワから新型ベイトフィネスリール 「アルファス AIR TW」が発売されます。
今回の新型アルファスは、何と16年ぶりとなるフルモデルチェンジ。
待望のTWSを搭載し、アルミ製ボディ&サイドプレートを採用しながらも軽量化&剛性アップを実現。
AIRモデルということで最小口径となるφ28mmG1ジュラルミン製エアスプールを搭載しています。
その他、前モデルとのスペックも比較してみました。
ダイワ 20 アルファス AIR TWの特徴とスペック
強靭アルミボディのベイトフィネス機
淡水のみならず、海水使用も対応したベイトフィネス新スタンダート機ALPHASがTWSシステムを搭載し、遂に生まれ変わる。小口径φ28mmG1ジュラルミン製AIRスプールを搭載し、新次元のフィネス性能を実現。バスはもちろん山岳渓流でのトラウトのみならず、ソルトでのベイトフィネスゲームを可能にしたソルト対応仕様。ボディをフルアルミハウジングで構成し、様々なライトゲームフィッシングを想定し、開発された。
品名 | 自重 | ギア比 | 巻取り長 | 最大ドラグ力 | 標準巻糸量(ナイロン) | ハンドル長 | スプール径 | ベアリング | 本体価格 |
8.6R | 160g | 8.6 | 75cm | 3.5kg | 6lb-45m,8lb-45m | 80mm | φ28mm | 6/1 | 42,800円 |
8.6L | 160g | 8.6 | 75cm | 3.5kg | 6lb-45m,8lb-45m | 80mm | φ28mm | 6/1 | 42,800円 |
出典:DAIWA : アルファス AIR TW – Web site
以下、画像の引用元、参考記事としてルアマガ+さんの記事を参考のこと。
→ まだあった! DAIWA2020新作ベイトリール光速スクープ!! 次世代ベイトフィネス機『アルファス AIR TW』降臨!!!【ソルトもOK】 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
【デザイン】 TWSを搭載しながらもアルファスっぽさを継承
まずは外見。
シンプルながらどことなくアルファスっぽさを感じさせるデザインです。
サムレストに共通性を感じさせますね。
Dマークも小さく、これといって不満のないデザインですが、一点だけギアボックス側のエンジンプレートが質素で安っぽく見えるのが気になるところ。
似たようなエンジンプレートの「ジリオンSV TW」にはオプションでドレスアップパーツがありましたが、こちらのアルファスには形状的にそういったパーツが装着できるように思えません。
【ボディ】 アルミ製フルメタルハウジング
出典:ルアマガ+
前モデルではエアメタル(マグネシウム合金)製のボディを採用していましたが、このアルファスTWはアルミ製ボディを採用。
訂正、前モデルからスーパーメタル(アルミ製)ボディでした。
メインフレームだけでなく、両側サイドプレートもアルミ製となっているようです。
永く使われたアルファス・ピクシー系ボディですが、ボディの剛性に不満の声もありました。
(サイドプレートを抑え込むとスプールの回転が止まるなど)
これなら剛性面でも不安もなさそうです。
【スプール】 超小口径φ28mm G1ジュラルミン製AIRスプール
出典:ルアマガ+
スプールは、先に発売された「スティーズAIR TW」と同じく、最小口径となるφ28mmのG1ジュラルミン製AIRスプールを搭載。
画像右が「アルファスAIR TW」、左が「スティーズAIR TW」のスプールらしいですが、ほとんど変わらないように思います。
【ギア】 G1ジュラルミン製ドライブギア
出典:ルアマガ+
スプールだけでなく、メインギアにもG1ジュラルミン製のドライブギアを採用。
軽量化、ギアの強度・耐久性アップに貢献していることでしょう。
前モデルのギアより大口径になっているにも関わらず、ギアの重量はこちらが半分近く軽いようです。
【その他】 ドラグはUTD、ゼロアジャスターを採用
その他、技術特性として、ドラグはUTD-アルティメットトーナメントドラグ。
メカニカルブレーキノブの誤作動を防ぎ、ゼロ設定を維持するゼロアジャスターを採用しています。
気になっている方も多いドラグクリッカーですが、それらしき文言が見当たらないので非搭載でしょう。(未確認)
個人的に用途が用途だけにATD+ドラグクリッカーを採用してほしかったところです。
16年ぶりのフルモデルチェンジとなったアルファス
紫色の初代アルファスから16年ぶりのフルモデルチェンジとなった「アルファスAIR TW」。
今回はベイトフィネスモデルのAIRとなりますが、やはり期待されるのがノーマルの「アルファスTW」でしょう。
ボディを見る限りリングを噛ませてスプール径を合わせているので出る可能性が高いはず。
(ミリオネアSVが出そうで出ませんね)
その際、スプール径がこれまでアルファスの標準だったφ33mmのままなのか、はたまた変わるのかも気になるところ。
さすがに主流の1000系(φ34mm)とはいかないでしょうね。
グレードが被るTWS搭載で非スピードシャフトの「タトゥーラ」シリーズとの兼ね合いもあるので今後も注目です。
スポンサーリンク
前モデル アルファスAIRとの比較
ハンドルノブを交換しています
前モデル「16 アルファス AIR」とのスペックを比較してみました。
スペック比較 | 16 アルファス AIR | 20 アルファス AIR TW |
ボディ材質(メイン) | アルミ合金 | アルミ合金 |
自重 | 165g | 160g |
最大ドラグ力 | 4.0kg | 3.5kg |
スプール径 | φ32mm | φ28mm |
スプール材質 | G1ジュラルミン | G1ジュラルミン |
スプール自重 | 7.1g(BBを除く)※1 | 6.6g(BBを除く)※2 |
ベアリング数 | 6/1 | 6/1 |
本体価格 | 37,000円 | 42,800円 |
TWS | – | ○ |
ドラグ | UTD | UTD |
ゼロアジャスター | – | ○ |
ソルト対応 | ○ | ○ |
※1・・・所有リールの実測値
※2・・・数値はスティーズAIRのもの(同等と推測)
スプール重量こそ変わらないものの、回転レスポンスは大幅に向上
前モデルとスプール重量はほとんど変わっていませんが、φ32mmからφ28mmの差は大きく、大幅な回転レスポンスの向上(スプールの立ち上がりの良さ)が期待できます。
口径だけでいえば、軽量ルアーのキャストにはこれ以上ないスペックでしょう。
また、スプール径こそ小さくなったものの、ギア比を上げることで前モデルより4cm巻き上げが多くなっています。
待望のTWS搭載ベイトフィネスリールの廉価版
「T3 AIR」、「スティーズ AIR TW」と、ハイエンドモデルのみだったTWS搭載のベイトフィネスリール。
前モデルから5千円ほどアップしているものの、待望のTWS搭載BFリールの廉価モデルです。
はっきり言ってリール重量以外にこれといって上位の「スティーズAIR TW」に劣っているところが見当たりません。
ソルト対応という汎用性の高さといい、明らかにこちらの方がお買い得なような…。^^;
「アルファスCT SV」を買ってしまった手前、すぐに手を出しにくいリールですが、まず間違いなく購入するつもりです。