ダイワ公式サイトに「21 ルビアス エアリティ」の製品ページがアップされました。

軽量&高剛性のフルメタル(Mg)モノコックボディにより、軽さへの拘りを追求したLUVIAS AIRITY。

懐かしのエアリティにルビアスの名まで冠していますが、実質「18 イグジスト」の廉価版。

価格帯などからシマノ 「19 ヴァンキッシュ」を意識していると思われ、その対抗馬となりそうです。

ダイワ 軽さを追求した「21 ルビアス エアリティ」

フルメタル(Mg)モノコックボディにより、軽さを極めたLUVIAS AIRITY。

軽さへの拘りを追求したLUVIAS AIRITY。DAIWAの最新テクノロジーを集約した、軽量、高剛性のフルメタル(Mg)MQ(モノコック)ボディに大口径の超々ジュラルミン製MCタフデジギアを封入する事により、高い回転性能、回転耐久性をも同時に手に入れた。トラウト、バス、ライトソルトゲーム対応の小型番手からエギング、シーバス、ライトショアジギングまで対応する大型番手まで、幅広いルアーフィッシングを想定したラインナップ。
FC(フィネスカスタム)モデルは現代のフィネス系ルアーフィッシングをリードする。

引用元:DAIWA : ルビアス エアリティ – Web site




【軽量&高剛性】 マグネシウム製モノコックボディ

ボディは軽さと剛性の高さを両立したフルメタル(Mg)モノコックボディ

新規というわけではなく、「18 イグジスト」のボディを流用しています。

ボディカラーは「20 ルビアス」風なカラーリングに。

基本形状は同一ですが、「18 イグジスト」にあった逆転ストッパーはオミットされ「ストッパーレスボディ」に仕様変更。

軽量化に防水性の向上、コストカットにも貢献しています。

搭載されるギアは、超々ジュラルミン製MCタフデジギア

「20 ルビアス」では、マシンカット処理されていない「超々ジュラルミン製タフデジギア」でした。

18イグジストと同仕様のZAION製エアローターを搭載

ローターには、18イグジストと同仕様のZAION製エアローターを搭載。

現時点でダイワ最軽量を誇るザイオンエアローター。

低慣性ローターによる巻き始めの軽さは、巻き感度やハンドリングの操作性に優れます。

20ルビアスとの違いとして、ルビアス エアリティはマグシールドラインローラーを採用しています。
(FCモデルを除く)

その他、グレードの位置づけとして、「ルビアス エアリティ」はイグジストとセルテートの間に入ります。

そのため、スプールの互換グループはタイプEXが有力です。

素早いドラグ調整を可能とするクイックドラグ

素早いドラグ調整を可能とするクイックドラグを搭載した専用機「FC LT2500S-XH-QD」が新たに登場。

FC LT2500S-XHをクイックドラグ仕様にチューニングしたモデルをラインナップ。
2500番クラスで155gという驚異的な軽さで、ライトリグを扱うバスフィッシングに最適なFC LT2500S-XHをベースに超ライトライン使用時に、素早くドラグテンションの調整を可能にしたクイックドラグ仕様。

バスプロ監修モデルだそうで、クイックドラグはシマノでいうところの「ラピッドファイアドラグ」と同機能でしょう。

ドラグノブを回した際のドラグ力の変化が大きく、少ない回転で素早くドラグ力を調整できます。

ルビアス エアリティのラインナップ、スペック、発売日

「21 ルビアス エアリティ」のラインナップは、LT1000~LT4000-Cの全14種。

品名 ギア比 巻取り長さ 自重 最大ドラグ力 標準巻糸量(ナイロン) 標準巻糸量(PE) ベアリング 本体価格
FC LT1000S-P 4.9 61cm 150g 5kg 2.5lb-100m 0.3号-200m 11/1 57,000円
FC LT2000S-P 4.9 64cm 150g 5kg 3lb-150m 0.4号-200m 11/1 57,400円
FC LT2000S-H 5.8 76cm 150g 5kg 3lb-150m 0.4号-200m 11/1 57,400円
FC LT2500S 5.1 72cm 155g 5kg 4lb-150m 0.6号-200m 11/1 57,900円
FC LT2500S-XH 6.2 87cm 155g 5kg 4lb-150m 0.6号-200m 11/1 57,900円
FC LT2500S-XH-QD 6.2 87cm 155g 5kg 4lb-150m 0.6号-200m 11/1 59,900円
LT2500 5.2 73cm 170g 10kg 6lb-150m 0.8号-200m 11/1 57,900円
LT2500-XH 6.2 87cm 170g 10kg 6lb-150m 0.8号-200m 11/1 57,900円
LT3000S-C 5.2 77cm 175g 10kg 6lb-150m 0.8号-200m 11/1 58,900円
LT3000S-CXH 6.2 93cm 175g 10kg 6lb-150m 0.8号-200m 11/1 58,900円
LT3000 5.2 77cm 190g 10kg 8lb-150m 1号-200m 11/1 59,900円
LT3000-XH 6.2 93cm 190g 10kg 8lb-150m 1号-200m 11/1 59,900円
LT4000-C 5.2 82cm 200g 10kg 12lb-150m 1.5号-200m 11/1 60,900円
LT4000-CXH 6.2 99cm 200g 10kg 12lb-150m 1.5号-200m 11/1 60,900円

発売は、FCモデルが2月-3月中旬、ノーマルモデルが3月-4月中旬、唯一のクイックドラグ搭載機「FC LT2500S-XH-QD」は4月-5月中旬発売予定とのことです。

ルアマガプラスに詳細画像あり

出典:2021年DAIWAルビアスがフラッグシップ並みの最軽量級スピニングリールとなり爆誕!『ルビアス エアリティ』 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社

釣り専門雑誌「ルアーマガジン」のWebメディア『ルアマガ+』にて、ルビアス エアリティの写真などが掲載されています。

これから追加されていくと思われますが、現時点(1/5)では寂しいダイワの製品ページ。

こういったメディアがあるのはありがたいですね。




ライバルリールと比較

同ダイワの「20 ルビアス」、「18 イグジスト」、ライバルであるシマノ社の「19 ヴァンキッシュ」と比較してみました。

いずれも軽さを追求したモデルということでリール重量を中心に比較します。

番手別の重量を比較

各番手(ボディサイズ)毎の重量を表にして比較してみました。

サイズ別重量比較 20 ルビアス 18 イグジスト 21 ルビアス エアリティ 19 ヴァンキッシュ
ボディ材質 ZAION製モノコック マグネシウム製モノコック マグネシウム製モノコック 脚付きフタ:マグネシウム
ボディ(ギアボックス):CI4+
1000番(#1000ボディ) 150g 150g 145g
2000番(#1000ボディ) 150g 155g 150g 145g
2500番(#1000ボディ)※1 155g 160g 155g 155g
2500番(#2500ボディ) 175g 180g 170g 165g
3000番(#2500ボディ)※2 180g 185g 175g 170g
3000番(#3000ボディ) 205g 195g 190g 185g
4000番(#3000ボディ)※3 215g 205g 200g 200g/205g

※1 ダイワ:FC LT2500-C、シマノ:C2500
※2 ダイワ:LT3000-C、シマノ:C3000
※3 ダイワ:LT4000-C、シマノ:4000

赤字がそのサイズでの最軽量値となります。

【20 ルビアスと比較】 完全な別物、共通点はカラーリングくらい

ルビアスという名を冠していますが、比較するまでもなく、スペック・価格からみて分かる通り完全な別物リールです。

「ルビアス」という名称が入っているため、SNSなどで「もうモデルチェンジ?」、「20ルビアスを買ったばかりなのに…」といった声が上がっていました。

はっきり言って紛らわしい…。

ネームバリューを狙ったものでしょうが、いっそのことルビアスを付けずにそのまま「エアリティ」で良かったのでは…?

ちなみに海外モデルにスペックの異なるエアリティという名のリールがあるそうです。
(だからどうしたという話ですが)

【18 イグジストと比較】 事実上の廉価版

「18イグジスト」のボディにローターやら諸々流用・・・

「ルビアス エアリティ」はルビアスの関連モデルではなく、実質「18イグジスト」の廉価版です。

スペック表から分かる範囲内では、1万円の価格差にベアリング数が1BBマイナス

1BBに関しては後から追加可能な部位である可能性が高いため、あまり気にする必要はありません。

「ルビアス エアリティ」はイグジストより5-10グラムの軽量化が図られていますが、その要因は現時点で不明です。

今のところ考えられるのは、逆転ストッパーのオミットくらい…?

さすがにフラッグシップモデルである「18 イグジスト」とは、ちょっとした部品精度や組み立て・検品が厳しさが異なるでしょうが、気になるようなスペックダウンはみられません。

この時点で18イグジストの立つ瀬がなくなるため、いずれモデルチェンジ(たぶんマイナーチェンジ)することでしょう。

【19 ヴァンキッシュと比較】 重量は劣るものの・・・

最後に価格帯がぶつかり、事実上のライバルであるシマノの「19 ヴァンキッシュ」。

重量比較表を見て分かる通り、互角な番手があるものの、ほとんどが5グラム差でヴァンキッシュの方が軽量です。

後出しで負けるとは…と思われるかもしれませんが、これはまぁ仕方ありません。

エアリティはフルメタル(Mg)モノコックボディに大径ギア。

対するヴァンキッシュは、16年モデルではフルメタル(Mg)ボディだったものが、19年モデルは脚付きフタ(リールフット側)がマグネシウム製、ボディ(ギアボックス側)がCI4+製の所謂 “半プラ” ボディとなりました。

半プラボディは強度・剛性面で問題なくとも、やはりユーザー目線ではフルメタルと半プラのイメージ差は大きく感じられることでしょう。




19ヴァンキッシュの対抗馬となるか!? 廉価版18イグジスト

往年の名機『エアリティ』※の名を冠した「21 ルビアス エアリティ」。
※「03 トーナメント エアリティ」

その実態は、実質「18 イグジスト」の廉価版

エアリティの実売価格(5万円~)をみる限り、定価販売のイグジストとの価格差は約2万円

気になるようなスペックダウンはなくこの価格なら、かなりお買い求めやすくなったのではないでしょうか。
(+2万円でイグジストが買えると言えなくもないですが、まぁ今更・・・)

定価はほぼ同じでも価格が熟れている「19 ヴァンキッシュ」とはやや価格差(数千円)がありますが、十分に対抗馬となりえるリールになっています。