昨年発売されたシマノ「21 ソアレXR」に遅れて追加となった最小番手の「500SPG」。
特殊な番手である500番はその仕様上スペックが他番手と異なります。
2000番クラスと何が違うのか、前モデルからどう進化したのか、その違いを解説します。
ドラグ性能が向上した シマノ 21 ソアレXR
ライトラインスペシャル。
ソアレリールの中心モデルXRが登場。マイクロモジュールギアⅡとサイレントドライブでハンドルを回した時のフィーリングが向上。スムーズに巻けるので、細かい当たりにも集中できます。ロングストロークスプール採用により飛距離も平均で4%ほどアップ。ドラグには新たにハイレスポンスドラグを採用。ライトラインを使うアジング等では、従来のドラグだとゆるめにしていても急激にドラグが出るときの回り始めはどうしても設定以上の力が掛かってしまい、ドラグのセッティングが難しかったのです。
このハイレスポンスドラグはその急激なドラグの立ち上がりを抑えられるため、今までより攻めたドラグ力まで設定できます。
ドラグ性能が強化されたヴァンフォードの派生モデル
「ソアレXR」は「20 ヴァンフォード」をベースにドラグ性能が強化されたライトソルト専用モデル。
ヴァンフォードには採用されていなかった「リジットサポートドラグ」に「ハイレスポンスドラグ」を新たに搭載し、ライトラインに適したドラグ性能・セッティングが可能となっています。
また、CI4+製のハンドルを採用しており、軽量化が図られています。
ラインナップとスペック、「500S PG」の発売日
品番 | ギア比 | 最大巻上長 | 実用ドラグ力 | 自重 | スプール径/ストローク | 糸巻量 | ハンドル長 | ベアリング | 本体価格 |
500SPG | 4.7 | 58cm | 1kg | 140g | φ39.5/8mm | 2.5lb-100m | 35mm | 8/1 | 35,900円 |
C2000SSPG | 4.6 | 62cm | 2kg | 155g | φ43/13.5mm | 3lb-100m | 40mm | 9/1 | 35,900円 |
C2000SSHG | 6.1 | 82cm | 2kg | 155g | φ43/13.5mm | 3lb-100m | 45mm | 9/1 | 35,900円 |
C2500S | 5.3 | 72cm | 2kg | 165g | φ43/13.5mm | 5lb-110m | 45mm | 9/1 | 36,400円 |
C2000/C2500に遅れて追加されたのが今回の500番。
発売は、2022年5月予定となります。
どこが進化した? ソアレXRの500番
本題の500番について、他番手との違い、前モデルからの進化点を解説します。
17 ソアレCI4+ 500Sを一時所有しており、そのときのインプレがこちら。
<関連記事>
・シマノ 17 ソアレCI4+ Fインプレ 各部特徴と重量
・シマノ 17 ソアレCI4+ 500SとC2000Sのサイズ比較
・【最小・最軽量】 シマノ 17 ソアレCI4+ 500Sが得たもの、失ったもの
【ソアレXR】 500と他番手との違い
先に発売されたC2000/C2500と新たに追加となった500、同じソアレXRでもそのスペックははっきり言って “別物” です。
そのスペック差、採用テクノロジーの違いを比較してみました。
比較 | 500 | C2000/C2500 |
ボディ&ローター材質 | CI4+ | CI4+ |
マグナムライトローター | – | ○(新型) |
ベール材質 | ステンレス | チタン |
HAGANEギア | ○ | ○ |
マイクロモジュールギアⅡ | – | ○ |
X-SHIP | – | ○ |
サイレントドライブ | – | ○ |
Xプロテクト | ラインローラー | ボディ/ラインローラー |
オシレーション方式 | S字カム | ウォームシャフト |
AR-Cスプール | ○ | ○ |
ロングストロークスプール | – | ○ |
リジットサポートドラグ | ○ | ○ |
ハイレスポンスドラグ | ○ | ○ |
端的に言って500番は型の古いリールとなっています。
ボディ&ローターが旧型のまま変わっていません。
そのためか、サイレントドライブやマイクロモジュールギアなど一通りの最新技術は非採用。
ボディはともかく、MGL(クイックレスポンス)シリーズで低慣性の要であるローターが変わっていないのは実に残念です。
また、シマノのお家芸であるウォームシャフトオシレーション(クロスギア方式)ではなく、S字カム方式なのはボディのコンパクトさから仕方ないことでしょう。
前モデルからの進化点
基本スペックは「17 ソアレCI4+」の500番とほとんど変わりません。
新しく追加された技術、変わった点がこちら。
・ハイレスポンスドラグの採用
・実用ドラグ力が1kg減(2kg→1kg)
・Xプロテクトの採用(ラインローラー部のみ)
・ギア比がローギアに(5.6→4.7)
技術面ではハイレスポンスドラグが目玉といったところ。
Xプロテクトはどちらかというと、ラインローラーではなくボディにあって欲しい機能でした。
個人的に良いと思ったのがギア比のローギア化。
前モデルを触った限り、500番にギア比:5.6は高すぎるようで巻き感がしっくりきませんでした。
最大巻き上げ長が69cmから58cmに落ちてしましたが、この手のリールを使う釣りは60cm前後がちょうど良いと思います。
そろそろ専用設計のローターを・・・
追加されるのが遅かったことから期待値が高まっていたであろう500番。
いざ登場すると、”ガワ”は前モデルそのまま。
ボディはともかく、レスポンスに関わるローターはてっきり500番のマグナムライトローターを造ってくれると思っていました。
CI4+製には変わらず、もしかするとこの形状が最的確なのかもしれませんが、ベールがステンレスなど妥協がみられます。
今のところダイワにはない超コンパクトな500番。
半端な性能で済ませず、がっつり作り込んで欲しいものです。
性能面では思ったより進化していませんでしたが、前モデルで500番という大きさに噛み合っていないギア比がローギア化されたのはポイント高いです。
かなりニッチで半ばネタ感のある500番、一度手に取って使ってみるのも悪くありません。