ダイワ 18 フリームス LT2500S-DH 実釣インプレ 公開日:2018年8月11日 スピニングリール ダイワ 「18 フリームス LT2500S-DH」の実釣インプレッション。 一部退化したところはあるものの、それを補って余りある進化。 "安価で軽量なスピニングリール” 実売1万円そこそこのエントリーモデルとしては、現時点で一番の出来だと思います。 続きを読む
ダイワ 18 フリームスのスプール価格が判明 公開日:2018年3月12日 スピニングリール 不明だったダイワ 「18 フリームス」のスプール価格が発表されました。 構造が一部退化したとはいえ、かなりの軽量化が図られたスプール。 それなりの価格になっているかと思いきや、意外と安いです。 続きを読む
ダイワ LT機と従来機のスプール支持部を比較 公開日:2018年3月6日 スピニングリール LTコンセプトによってがらりと変わったダイワ製スピニングリールのスプール支持部。 LT機と従来機、それぞれスプール支持部を構成する部品をチェック・比較してみました。 続きを読む
18 フリームスにライン巻き クレハ シーガーPE X8 公開日:2018年2月3日 ライン買い物 18 フリームスにラインを巻こうと、まだ試したことのないPEラインを買って巻いてみました。 フロロカーボンラインのパイオニアでクレハのPEライン 「シーガー PE X8」。 コスパを追求した、8本編み・10m毎に色分けされたマルチカラーのPEライン。 続きを読む
ダイワ 18 フリームス LT2500S-DH BB追加改造 フルベアリング 公開日:2018年1月20日 リールカスタム ダイワ 「18 フリームス」に定番改造のフルベアリング可を施してみました。 ラインローラー部に1BB、ハンドルノブに2BB(4BB)ベアリングを追加できます。 続きを読む
ダイワ 18 フリームス Fインプレ 細部をチェック 公開日:2018年1月19日 スピニングリール ざっとチェックしてみたダイワ 「18 フリームス」。 今回はより細かく、スプール・ドラグ周りとボディ内部をチェックしてみました。 続きを読む
ダイワ 18 フリームス LT2500S-DH Fインプレ 特徴と各部重量 公開日:2018年1月18日 スピニングリール LTコンセプトにより生まれ変わったダイワ 「18 フリームス LT2500S-DH」をインプレ。 本機の特徴と各部重量のチェックに、前モデルからの進化点を比較してみました。 ねじ込み式ハンドルの採用、スプールの大幅な軽量化による重心バランスの改善も図られ、大幅な進化を遂げたと思いきや、思わぬところに落とし穴が…。 続きを読む
ダイワ 18 フリームス 到着 公開日:2018年1月18日 買い物 注文していたダイワ 「18 フリームス」 LT2500S-DHが届きました。 早速開封。 Fインプレの前に少しだけお披露目します。 続きを読む