3月4日
下流でサクラマスを少しチェックした後、上流部の”下見”に行って来ました。
※ あくまで”様子見”です。(予防線)
今回の目的は、上流部の状況(水量、積雪)と、NEWリールのチェック。
NEWリール、ダイワ 「アルファス エア」の実釣です。
関連記事:「ダイワ アルファス AIR 7.2L スプール重量 Fインプレ」
チェックしたいのは上流部(源流)ですが、
いきなり小場所でのキャストは厳しいだろうと、開けたエリアに入りました。
水温は8℃
雪代があまりないのか、水量はこの時期にしては控えめ。
時期的に魚は瀬に出ていないとは思いますが、天気も良く、何だか釣れてしまいそうな予感。
岩裏を丁寧に探っていけば一匹くらいヤマメの姿を拝めそうです。^^;
なんて思ったんですが、、
約一時間ほど探るも、まったく魚の姿を見ることなく終了。。^^;(笑)
完全に時間の無駄でした。
昨年、ここで釣れたのは3月末のこと。
少なくとも一ヶ月は早かったようです。
関連記事:3/26「ようやく…今期初フィッシュ」
さらに上流のポイントも少しだけチェック。
ここでも一切魚の姿を見ることは叶いませんでした。
ここまではまぁ予想通りなので、今度は一気に本命の上流部へ。
昨年はものすごい積雪だった上流部。
↑2015年 3月上旬
関連記事:3/2「渓流解禁 ~上流部の下見」、3/13「懲りずに渓流釣行」
雪が積み重なり、綺麗な層を形成していましたが・・・
今年は全然。。
雪でまったく進めそうになかった登山道も・・・
ご覧のあり様。
早速釣り人が入っていました。
行けそうなら行こうと思っていたので、先を越されてちょっと残念。。
ここまで、入ろうと思っていた主要なポイントは既に先行者がいました。
平日ということでのんびり来てしまいましたが、(昼頃)
金曜日は意外といるんですよね。。
とりあえず適当なところから入渓してみることに。
退渓したらしき踏み跡がありますが、気にせず入ります。
水温は6.5℃
去年より1.5~2℃ほど高いです。
それでも瀬には出ていないので、狙うは落ち込み、淵。
一つ目の落ち込みでようやく初のチェイスが見られました。
そしてすぐ上の落ち込み。
ここでスプーンのリフト&フォールにようやくHit!
が、ランディング前に呆気なくバレてしまいました。。
スプーンは喰わせの間がイマイチ分からなくてフッキングが甘くなりやすいです・・・。
まぁラバーネットの網目をすり抜けそうなチビイワナだったので仕方ない。。
気を取り直して、今度はスピナー AR-Sを通します。
ブレードが回転するギリギリの速度でゆっくり引いてやると
ヤマメのチェイスがありましたがバイトまでは至らず。。
次のキャストで今度はイワナがヒット!
今期の初物、イワナをキャッチ。(^^)
今年の初フィッシュでもあります。
せっかくなのでタックルと一緒に記念撮影。
同じポイントで今度は先ほどのヤマメが釣れました。(^^)
イワナは一匹くらいは釣れるだろうと思っていましたが、
まさかヤマメも釣れてくれるとは・・・。
個人的にイワナよりヤマメを釣りたいので嬉しい限りです。(^^)
あまり釣り上がれるポイントではないのでこれで退渓。
雪の上を歩くのは楽しいんですが、
思わぬ落とし穴になっていることがあるので慎重に進みます。
あとは徐々に下りつつ、駐車できるスペースから見えるポイントにも入ってみました。
さすがに入りやすいポイントなだけあって魚っ気はほとんどなく、
一回チビヤマメらしきバイトがありましたが、すぐにバレてしまってそれっきり。
最後に開けた大きなプールでひたすらNEWリールのチェック。
さすがに最初のキャストではバックラしてしまいましたが、
ブレーキを何度か弄ってあとはノーバックラ。
今回は下限3.5グラムのスピナーまでしかキャストしていませんが、
もう少し下も大丈夫そうです。
一応イワナとヤマメ、一匹ずつ釣れたことですし、午後2時前、納竿としました。
予想以上に雪がなかったので上流部では去年より早い時期から釣りができそうです。
<タックル>
ロッド:オリジナル源流ベイトフィネスロッド 46LB
リール:ダイワ アルファスAIR 7.2L
ライン:ラパラ ラピノヴァX 0.6号 + フロロリーダー 3lb
リールだけでなく、ロッドも去年購入したアンリパの渓流ベイトロッドを使おうと思いましたが、
万が一転倒してポッキリなんてことになりかねないのでもう少し寝かせておこうと思います。
ルアーは最低限のみ。
スプーン、スピナーを中心に、ダウン用にミディアムディープダイバーも。
当分はミノーの出番はなさそうです。