これまでの記事を基にダイワとシマノの汎用スピニングリールの番手サイズを換算してみました。

シマノに対して、ダイワは従来モデルとLTモデルの2系統で対応させています。



ダイワ(従来機/LT機)とシマノの汎用スピニングリールを比較・換算

これまでの記事を基にダイワ(従来モデル、LTモデル)とシマノの汎用スピニングリールの番手サイズを換算、表にしてみました。



<参考記事>

ダイワ 汎用スピニングリールのサイズ感 各番手のボディ構成

ダイワ LTコンセプトリールのサイズ感 各番手のボディ構成

シマノ 汎用スピニングリールのサイズ感 各番手のボディ構成



ダイワ&シマノ 汎用スピニングリールの番手サイズ換算
ダイワ(従来) ダイワ(LT) ボディサイズ シマノ
500 (シマノ) 500 (φ39.5)
1000 (φ40) LT1000 (φ40) 1000 1000 (φ42)
1000R (φ40) 2500
2000C (φ43) LT2000 (φ42) 1000 C2000 (φ42)
LT2500-C (φ45) 1000
2000 (φ43) 2500 2000/C2500 (φ43)
2500 単 (φ48) LT2500 (φ45) 2500 2500 (φ46.5)
2500 複 (φ48) LT3000-C (φ48) 2500 C3000 (φ46.5)
2500R (φ48) LT3000 (φ48) 3000≠4000 3000 (φ46.5)
LT4000-C (φ51) 3000≠4000 4000 (φ51)
3000 (φ54) LT5000-C (φ54) 3000≠4000 C5000 (φ54)
3500 (φ55) 4000 (ダイワ)
4000 (φ57) LT6000 (φ57) 4000 (ダイワ) →SWモデル

<補足説明>

番手後ろの()内はスプール径。

基本的にボディサイズベースで番手を換算しているので2500番台が一部分かりにくいかと思います。

特にダイワは従来モデルとLTコンセプトモデルの2つが存在するのでややこしいことに。



▼ボディサイズに関して

ダイワ製スピニングリールのボディサイズ区分は、1000、2500、3000、4000の4種。

シマノ製スピニングリールのボディサイズ区分は、500、1000、2500、4000の4種。

ダイワ 3000番ボディがシマノ 4000番ボディ相当となります。

ダイワ 4000番ボディは、シマノでいうと汎用ではなく大型SWリールに相当。



▼ドラグ特性に関して

ダイワ 従来モデル2500番台は、ドラグWが単板の「2506」、複板の「2508」&「2510」に分別され、シマノに換算するとそれぞれ「2500(単板)」、「C3000(複板)」となります。

ダイワ LTモデルでドラグWが単板なのは、「LT1000」、「LT2000」、「LT2500-C」の3種のみ。



ダイワ LTコンセプトでシマノに対応した番手サイズ

ご覧の通り、ダイワがLTコンセプトでスピニングリールの番手表記・サイズ感を変更したことにより、従来モデルに比べてシマノの番手サイズに近いものとなりました。

一部スプール径に差異がみられるものの、基本的なサイズ感は共通ですので違和感はないと思います。