タイラバ用ICカウンター搭載リール「紅牙IC」がモデルチェンジ。
ハイパードライブデザインにより、基本性能、巻き上げ力が大幅に高められた「21 紅牙 IC」。
楽巻きコンセプトのパワーギアのみだった前モデルから、ノーマルギアとハイギアモデルも追加されています。
驚異の巻上性能 ダイワ 21 紅牙 IC
驚異の巻上性能を発揮し、タイラバシーンをリードする紅牙IC
高い基本性能が永く続くことを目指し、全ての基本性能の水準を大幅に高めた次世代ベイトテクノロジー「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載。巻き主体となるタイラバゲームにおいて、その効果を遺憾なく発揮する。潮流の変化を掴む感度重視や等速巻きの狙いから、ギア比展開を強化。更に軽い巻上げでアングラーをサポートする130mmクランクハンドルを搭載(150P、PLは110mm)。ロングハンドルの効果は、魚とのファイトはもちろん、ルアー回収の際に誰もが実感できるだろう。ICカウンターには、巻上速度表示に加え落下速度表示、デプスアラーム機能を新たに搭載。ヒットシーン再現も可能に。まさにタイラバへのこだわりを凝縮した珠玉の専用機。
ラインナップ・スペック、価格、発売日
ラインナップは、150番ボディに3種のギア比で計6種。
品名 | ギア比 | 巻取り長さ | 自重 | 最大ドラグ力 | 標準巻糸量(PE) | ハンドル長 | ベアリング数 | 本体価格 |
150P | 4.8 | 54cm | 220g | 5kg | 1号-400m | 110mm | 6/1 | 38,900円 |
150PL | 4.8 | 54cm | 220g | 5kg | 1号-400m | 110mm | 6/1 | 38,900円 |
150 | 6.3 | 70cm | 230g | 5kg | 1号-400m | 130mm | 6/1 | 38,900円 |
150L | 6.3 | 70cm | 230g | 5kg | 1号-400m | 130mm | 6/1 | 38,900円 |
150H | 7.1 | 80cm | 230g | 5kg | 1号-400m | 130mm | 6/1 | 38,900円 |
150HL | 7.1 | 80cm | 230g | 5kg | 1号-400m | 130mm | 6/1 | 38,900円 |
ボディはラインキャパ:PE1号-400mの150番。
ギア比はパワーギア(4.8)、ノーマルギア(6.3)、ハイギア(7.1)の3種。
ハンドルはすべて長さ違いのダブルハンドルとなります。
発売は、2021年4月発売予定。
「21 紅牙 IC」の特徴
NEW「紅牙IC」の特徴とスペック、採用テクノロジーなどをチェック。
【設計思想】 HYPERDRIVE DESIGN
2021年新発売のベイト(両軸)リールに採用され始めた新コンセプト「HYPERDRIVE DESIGN(ハイパードライブ デザイン)」を採用しています。
・HYPER ARMED HOUSING(AL)
・HYPERDRIVE DIGIGEAR
・HYPER DOUBLE SUPPORT
・HYPER TOUGH CLUTCH
元々採用しているものが多く、ハイパードライブデザインによる新規採用技術は実質「ハイパードライブデジギア」のみとなります。
【ボディ】 アルミボディにハイパードライブデジギアを搭載
HYPER ARMED HOUSING(AL)ということで、前モデルと同様にメインフレームはアルミ製。
両サイドは金属ではなく強化樹脂(ZAION?)のようです。
これにギアの噛み合い率を上げ滑らかな巻き心地を持続させる「ハイパードライブデジギア」を搭載。
「21 ティエラA IC」と同等の最新技術を採用
同時期に発売される「21 ティエラA IC」と同じ最新技術が採用されています。
・新機能が追加された最新ICカウンター
→ 「デプス(深度)アラーム」に「落下速度表示」、ライン入力方法に「P3引き出し入力30-60m」が新たに追加。
・新型ハンドルアーム
→ 巻上性能にこだわり、潮流の変化を掴む感度重視・等速巻きに最適なロングハンドルを一新
・下巻き目安ライン
→ PE0.8号-300mがぴったり巻ける目安ラインを搭載。
その他、ドラグシステムは引き続き「ATD-オートマチックドラグ」を採用。
ドラグ動作時に音の出るドラグ引き出しクリックも音量が大きくなったものが搭載されています。
「21 紅牙 IC」を比較
「21 紅牙IC」を前モデル「18 紅牙IC-RM」、「21 ティエラA IC」と比較。
主要なスペックを比較してみました。
スペック比較 | 18 紅牙IC-RM | 21 紅牙IC | 21 ティエラA IC |
ボディ材質(メインフレーム) | アルミ | アルミ | アルミ |
HYPERDRIVE DESIGN | – | ○ | ○ |
HYPERDRIVE DIGIGEAR | – | ○ | ○ |
自重 | 210g | 220/230g※ | 220-230g※ |
強化ワンウェイクラッチ | – | ○ | ○ |
ドラグ引き出しクリック | ○ | ○(音量UP) | ○(音量UP) |
ラインストッパー | ○ | ○ | ○ |
マーキング入りメカニカルノブ | – | ○ | ○ |
デプスアラーム | – | ○ | ○ |
巻上速度表示 | ○ | ○ | ○ |
落下速度表示 | – | ○ | ○ |
本体価格 | 28,500円 | 38,900円 | 36,300円 |
※ボディ本体は同重量で、採用ハンドルの重さ違い
基本スペックは「21 ティエラA IC」と同等
「21 紅牙IC」の基本スペックは「21 ティエラA IC」と同等。
というより単なる色違いと思われます。
違いはギア比のバリエーションとハンドル種類くらいでしょう。
気になるのが価格。
紅牙ICの方が2,600円高くなっており、これは紅牙ブランド料…?
前モデル「18 紅牙IC-RM」から1万円アップ
前モデル「18 紅牙IC-RM」からハイパードライブデザイン化、ギア比ラインナップの追加、その他諸機能で1万円アップ。
確かに進化していますが、1万円分ものスペックアップしているとは正直思えません。
「18 紅牙IC-RM」が性能の割にリーズナブルだったようです。
とはいえ、前モデルは楽巻きコンセプトのパワーギアのみだっため、ノーマルギアとハイギアが追加されたのは魅力です。
パワーギアを選ぶなら型落ちの前モデルを狙うのも悪くない
キャタリナICと違い、純粋なモデルチェンジとなったNEW「紅牙IC」。
一万円の値上げは大きいですが、巻上性能アップ、ギア比ラインナップが増えたのは大きいです。
ただ、実質巻き上げ力向上の要素となるのは「ハイパードライブデジギア」のみ。
ハイパーアームドハウジングというのなら、フルアルミボディとまではいかないでもギアボックス側くらいはアルミにして欲しかったところ。
ベイトキャスティングリールのフルアルミボディ化より、オフショアの釣りで使うこういったリールの方がフルアルミ化の意義が大きいのではないでしょうか。
ICカウンターの新機能はタイラバで特に活かせるようなものでないですし、大きな違いはハイパードライブデジギアのみ。
ラインナップの中で楽巻きコンセプトのパワーギアを選ぶのなら、前モデルでも十分悪くないかなと思います。
型落ちで安くなったところを狙えば元の1万円差から更に安く買えることでしょう。