blog@lurestyle

釣りブログならぬ『釣り道具』ブログ。タックルのインプレや、オリジナルロッドの製作、リールの改造・メンテナンス方法などを掲載しています。

渓流ルアー釣行 小河川探索・完

4月5日、今回は地元小河川へ。 前に来た際にどこまで続いているか分からず途中で引き返した先を釣り上がってみました。 魚留めの実質終点となりそうなポイントに到達し、ここ何回か続けていた小河川の探索は終了です。 サイズは出なかったものの、この河川にしてはまずまずの数を釣り上げることができました。

シマノ 20 ゾディアスを入手 新型の特徴と細部をチェック

最寄りの釣具店に予約注文していたシマノのNEWゾディアスが入ったとのことで受け取ってきました。 カーボンモノコックグリップにソリッドティップを採用したミディアムパワークラスのベイトロッド「20 ゾディアス 167M-S」。 ファースト・インプレッションとして、新型ゾディアスの特徴と細部をチェックしてみました。

16年ぶりのフルモデルチェンジ ダイワ 20 アルファス AIR TW

ダイワから新型ベイトフィネスリール 「アルファス AIR TW」が発売されます。 今回の新型アルファスは、何と16年ぶりとなるフルモデルチェンジ。 待望のTWSを搭載し、アルミ製ボディ&サイドプレートを採用しながらも軽量化&剛性アップを実現。 AIRモデルということで最小口径となるφ28mmG1ジュラルミン製エアスプールを搭載しています。 その他、前モデルとのスペックも比較してみました。

今期初ホームリバーで渓流ルアーフィッシング ヤマメ編

3月31日、ようやく今シーズン初となるホームリバーでの渓流トラウトへ。 解禁から渓流は地元小河川のみで未だサクラマスしかやれていなかったホームリバー。 3月中に一度は行ってヤマメとイワナを釣っておきたかったところ、意外な好釣果に・・・ この時期にしては良い釣りが楽しめました。